シダーローズ
2025/09/06 13:42
蚊取り線香立ての修復
屋外でDIYする時の必需品「蚊取り線香」に付いてくるスタンド、些細なものなんだけど無かったら困るので取り置きしてるんだけど扱いは雑なのでいつの間にかサビサビ。

なのでちびっとだけ修復。
火に当たる先端だけマスキングして100均のターンテーブルに乗せて、

サビの上から塗れるスプレー塗料吹きかける

ターンテーブル使うと小さなもんならまとめて塗装できるし、ぐるぐる回せるので塗装しやすいんだよね。
この使い方はGrass艹 crownさんが過去に提案してて、目からウロコだったんだよなー。
https://diy-square.cainz.com/chats/7ylkfqpqmgpgmx7o
(Grassちゃんリンクコピーさせてもらったよ)
火が当たる先端は耐熱塗料のシルバー吹きます。

この塗料は塗布したあとは600℃で焼き付けて初めて耐熱になるんだけど……ググってみたら蚊取り線香の先端って700~800らしい。
ちょっと高いけど…まあやってみよう。

こうやって置いとけば先端が徐々に加熱されて焼き付けられるはず…。

出来上がりー。
これでまた使えるようになりました。
コメントする
9
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんだけ状態の良きスタンドが揃っていたら万全の状態で蚊取り線香魔法陣が組めるーーー🤣🤣🤣ウチのも一緒に メンテナンスを お願いしたかった💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示蚊取り線香を立てるあれ、気にしたことなかったです…😔
大事に使われてて、脱帽です。
…我が家は、石綿が敷いてある腰にぶら下げる?ようなのが何故がたくさんあり、最近はそればかり使ってます。
これ、時々消えてることがあって、要注意なんですよね。
シンプルが一番なんだな…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今年は暑すぎて蚊があまりいなかったように思いましたが、これから秋口にかけて出回るので準備間違いないですね👍
ターンテーブルの使用方法も間違っておりませんね😆
これを参考にして中華料理屋さんが真似したのでは😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どんな便利なものがあっても、こういった物が一番使いやすいってなりますよね。きちんと手入れして使うのが凄いです👏先っちょ白くなってて可愛い🌀🦟
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示メンション&リンク有難うねぃ😆🙌‼️✨
こーゆー高さはあるけど土台がしっかりしてて立たせられる物には、ターンテーブル活躍させられるわぁ😁👍✨
缶塗装とか植木鉢塗装にも使えるねぃ😆🛢️🪴✨
おお〜っ、めっちゃ綺麗に復活させられたぁ〜🤩👏‼️✨
先端ちゃんと耐熱塗料使ってるのも流石っ😆👍🔥🆗✨
焼き付けの方法も蚊取り線香使って出来るのなるほどぉ〜🎓✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほどです💡
段ボールの飛散防止もイイですね😃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シダーローズさん、こんにちは。m(_ _)m
うちでは蚊取り線香のは、いつの間にか無くなっています。
大切に使いながら、取って置いて再利用は、エコですね。😌🌸💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示色んなこと教えてもらえて楽しい🫡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示リメイクの丁寧な作業が、シダーローズさんらしくて、素敵と、思いました😍
頑丈な感じも伝わってきて、また、長く使えますね🎶