太陽の塔をイメージして《陽》の字をアレンジしました💕楽しかった時間を思い出しながら
卵白と水(1:1)で作った液に少し墨を加えて文字を書いてから更に色をのせて表現しました
左下(晃)、真ん中(寛)の篆書体
孫の名前の一文字をその子のイメージで色付け
長男の一文字を描いてみました
上段の2枚は昭和のおもちゃを表現
何かに向き合う時間ってほんとに楽しい😃
今日は篆書体というよくハンコに使われる書体を検索しながら描いたのですが、面白い形の文字を見つけては教室で大笑い🤣
今日も集中したり笑ったり楽しい時間でした
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示絵手紙って温かみがあってほっこりしますね😊
どれも素敵な作品です✨✨
楽しんでできる趣味があることはいい事ですね🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お❣️新作ですね✨
いつもながら、題材が面白いですね😆
そして何でもイイ感じにしてくる、やこさんの腕、センスさすがだわ〜✨
卵白液に墨を加えて色をのせる…そんな手法も初めて聞きました。味わいのある文字はそのように作られてるんですね〜🤔
額に入れて家族の文字を並べて飾ったら素敵ですね💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示良い教室ですね 自分も参加してみたくなりました😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示絵手紙って自分の日常を絵や文字で表現出来て素敵ですねー✨
きっとその情景を思い出したりしながら描いてると思うのでゆったりとした時間が流れて、癒されそうなイメージがします💕
いつかサラッと描いていただきたいなぁ〜❣️🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示卵液を使うんですね!
楽しそうです♪
素敵な作品がたくさんできましたね😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昨日、今日、とお疲れさまです😊
一文字の中にも色の変化や動きがありとっても素敵ですね😍🩷
昭和の黒ひげもこんなに素敵に🥰我が家では、新たに購入して孫ちゃんと楽しんでます♫
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わー、とっても素敵ですね💓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示👏👏👏👏👏👏👏👏
今日も活動お疲れ様〜
漢字一文字の色、形、芸術だ〜
こうちゃんの文字は、太陽の塔に見えるわ~
楽しいお教室でしょうね!