CAINZ DIY Square

作品投稿

みかん
2023/03/06 00:08

多肉の鉢

多肉の鉢を作りました。

 

ダイソーの3個入りの素焼き鉢、石粉ねんどを使います。

道具は、水、つまようじ、アイスの棒

あとは、手で何とかしまーす。😆🎶

 

全体に薄く伸ばしたねんどを張って、ようじであとをつけて、ぼこぼこしたり、ヒビワレは水を使ってなじませます。

 

ドアや窓は

ねんどで形を作って水をつけて本体につけます。周りをようじでなじませています。

足もつけて見ました。😆💕

今回はここまで。

乾かしてから次回色つけます。

コメントする
11 件の返信 (新着順)
シダーローズ
2023/03/06 22:11

鱗模様はアイスの棒か! すごいわぁ〜🎉
楽しそうだなぁ〜。
石子粘土って気にはなってるんだけど使ったことないんですよね〜。
乾燥させて色つけたら多少の水気は大丈夫なのかな?
完成が待ち遠しいです


みかん
2023/03/06 23:14

シダーローズさん。
今日、厚みを変えて小さいのを作ってみましたが、結構しっかりしています。😆
下のコメントで、すゆさんが教えてくれたのですが、一年使ってヒビが少し入ったようです。さっき確認したら袋に耐水性はないと書いてありました。😅

もうひとつ、量は少ないのですが、オーブン粘土もありますよ。まだ使っていないのでわかりませんが、一度使ってみたいと思っています。☺️

ふーふーちゃん
2023/03/06 19:16

すご〜い👏
かわいい💞


みかん
2023/03/06 23:18

ふーふーちゃんさん。
ありがとうございます。
色つけてもかわいいがもらえるよう頑張ります。😆🎶

ハナミズキ 
2023/03/06 16:08

みかんさん、素晴らしい🎉
素敵なアイデアですね😍
可愛い💕乾燥して色塗りして、多肉ちゃんの寄せ植え、もう工程が全て楽しいですね🤗🎶🎶
みかんさんは、絵がお上手だから色々なセンスが光りますね✨✨
完成も楽しみにしてます☺️🎶


みかん
2023/03/06 17:38

ハナミズキさん。
ありがとうございます。😆

夢中になって作るので、完成すると「今何時?」となります。😆
私の暴飲暴食を止めるのに調度良いかも。🤣

ハナミズキ 
2023/03/06 18:12

ふふふ🤣
作り切った後、完成すると……
すごーーーく甘いものが食べたくなりますよ😋🎶🎶

みかん
2023/03/06 19:02

ハナミズキさん。
🤣🤣🤣
確かに、終わった後、あま~いの食べたいかも。😋
それは大変。😱ダイエットにならないね。大きくなってしまうぞ~!🤣

さき子
2023/03/06 15:11

みかんさん、こんにちは。m(_ _)m
素敵な、多肉の鉢ご出来上がりそうですね。
100均で出来ているなんて思えませんね。
これから、完成するのが楽しみになりますね。


みかん
2023/03/06 17:33

さき子さん。
粘土と鉢があれば出来るなら嬉しいですよね。😆
この方法が上手く行ったら、何個か作ってみたいです。☺️

べるん
2023/03/06 08:55

模様付けや、窓の飾りまで とてもお洒落に出来ていて凄いです🤩
ふっくらしているところも、可愛いですね💓
色が加わった表情も楽しみにしています🎶


みかん
2023/03/06 17:28

べるんさん。
窓ゃドアは形を作って、貼りたいところに水つけて、作った物を乗せて、周りをなじませています。😆💕
付け方が大丈夫か?乾燥させてどうなるかお楽しみです。🤭

はっちゃん
2023/03/06 08:50

100均材料でなかなか本格的に出来そうですね!


みかん
2023/03/06 17:24

はっちゃんさん。
石粉ねんど、水つけて撫でるとシワが消えるので、作っていて楽しいですよ。💕

nonchiku〜
2023/03/06 08:49

凄く素敵なデザインです♡
色付けしたらまたイメージ変わりますね!
また見せてください😃


みかん
2023/03/06 17:22

nonchiku〜さん。
ありがとうございます。😆
色つけたらどうなるか、投稿しますね。😆🎶

Tagさん
2023/03/06 06:41

すご~い❗石粉粘土でリメ鉢作れるとは❗❗
お家の形もとても可愛い♥
乾いたら耐水性もでるのかな❗❓
色を塗ったらどんな感じになるのか、使用感とか色々気になるなぁ🎵🎵👀✨


みかん
2023/03/06 07:48

Tagさん。
中は素焼き鉢なので、植物はは大丈夫。
アクリル絵の具で色付けして、ニスを塗ってどうなるかですよね。

私、子どもの頃の紙ねんど(薄いとヒビ割れる)をイメージしていましたが、この石粉ねんど、とても使いやすかったですよ。☺️
水つけて鉢に着けたら剥がれないし、薄く伸ばしても大丈夫そう。ざらざらやヒビは水つけてナデナデすると消える。
これがうまくいったら、ミニ鉢、作りたい放題ですよ。💕

すゆ
2023/03/06 14:39

私もダイソーの石粉粘土で去年あたりリメ鉢作りにハマりずっと外で使用してたけど、軒下管理で約1年…多少の色褪せと多少のヒビ割れはやっぱり出てきちゃいました💦ご参考までに😆💖

Tagさん
2023/03/06 15:19

すゆさん✨
1年でこれくらいの劣化なら全然👌ですよ〜❗粘土ならモルタルより造形はしやすそうな❓👀💕
情報ありがとうございます♥

みかん
2023/03/06 17:19

すゆさん。
とても素敵な鉢ですね。😍
一年経って、この状態なら挑戦しても大丈夫ですかね。☺️
ありがとうございます。😆💕

ぱみこ
2023/03/06 06:38

すごい!100均と家にあるもので作れちゃうんですね!
色を待ってどんなふうに仕上がるか楽しみです


みかん
2023/03/06 07:22

ぱみこさん。
石粉ねんどで出来るならと思ってやって見ました。初めてするので、どうなるか実験です。🎶
水をつけて着けることが出来るし、必要な物が少ないのは、いいですよね。☺️

コウモリ
2023/03/06 04:52

みかんさん。
めっちゃ上手いデス💕🎶🎶
素敵っ✨🌈✨

着色するの楽しみ〰️〰️✨🥳✨


みかん
2023/03/06 06:09

コウモリさん。
ありがとうございます。☺️
色つけして、しない方が良かった😣となるかも知れませんが、やってみます。😆🎶

1号の様子を見てから2号を作ろうと思っています。
パックリ、ヒビ割れるかもしれませんし、様子見て改良していきます。💪

久しぶりのねんどの感覚。楽しかったです。ストレス発散になるかも。😆
まさか、この歳になって、ねんど触るとは思ってなかったわ~。🤣




コウモリ
2023/03/06 06:51

みかんさん。
ほんと✌️✨ 粘土細工って面白いかもですね💕🎶🎶
子供の頃の粘土遊びとは違うもんね〰️🌈✨

ゆっくり待ってまーす🚀