作品投稿

おひで
2025/05/06 08:07

カランコエ「リンリン」の葉挿しのその後

カランコエ「リンリン」の挿し木を始めた時に同時におこなった葉挿しの方はこんな感じ。

さすが子宝草の異名を持つだけあってところどころから芽が出てきてます。根もでてきました。

こっちはまだまだ移植には時間がかかるので、お道具箱というナーサリーでしばらく観察しときます。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
シダーローズ
2025/05/07 07:38

そこから芽が出るんだ!ꉂ🤣w‪𐤔
てっきり葉っぱの根元からかと。
かわいいですねー。


おひで
2025/05/07 09:13

だいたいの多肉植物は根元というのが定番のようですが、ベンケイソウ科のリンリンはどうもあらゆるところからでてくるみたいです。一つの葉に7つとか8つとか出てくるものもありましたよ。

あにー
2025/05/06 08:59

カワイイ💗💗


おひで
2025/05/07 09:14

ここまでたくさんでてるとすごいものがあります。バーってでてくるんですから。