CAINZ DIY Square

作品投稿

まっさん
2025/01/21 16:37

シフォンケーキに抹茶青汁でアクセント😊

シフォン作り初めの頃に作った「抹茶青汁シフォン」のリベンジです。

ちゃんとアクセントにもなってふんわり生地です。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

焼き立てはしっとり感が足りません。乾燥した部屋で冷ますからかな?

切るまでドキドキ、綺麗な模様になってるかな?抹茶生地をサンドしたので竹串くるくるが表面だけになりました。

美味しくなったかな?           

よろしくです。          🙇

 

コメントする
9 件の返信 (新着順)
ともさん
2025/01/21 22:10

いいですねー😍
美しい✨
砂漠のオアシスみたいにも見えてくる👀
あー😮‍💨食べたいってばーーー⤴️😋🤣


まっさん
2025/01/22 13:36

「ドラえもん、お願いします🙏🙏🙏」「何処でもドア」Give-me!🤣🤣🤣🤣🤣

ともさん
2025/01/22 19:38

🚪🚪🚪🙏🙏🙏

まっさん
2025/01/23 16:43

欲しい♥️🚪🚪🚪♥️🙏🙏🙏
今日のチョコマーブル、届けたいのに。😋          🙇

ともさん
2025/01/24 13:46

ほんと‼️🚪欲しい😢

最近は 脳内でフレーバー
組み合わせて 
こんなかなー❓とか 
1人 楽しむ技も身につけつつ あります😆😋
お腹 膨れないケド💦

まっさん
2025/01/24 16:20

今は残念だけど、どんどん発想力が豊かになってともさんの凄い作品が見られる気がしてきました。
「ともさんドア🚪」とか出来ちゃったりして、楽しみです。
突然、キッチンに「やぁ!」と、現れてお茶したりの楽しい未来を想像します。モリモリ、お腹いっぱい、はち切れるほどご馳走しますのでよろしくです。        🙇

ともさん
2025/01/25 08:33

はち切れる程のご馳走✨
あぁ 魅惑の響き
シフォンケーキバイキングなんて 憧れるーーー💕😋
絵本のお話みたい📕

まっさん
2025/01/25 15:34

作るのも食べるのも楽しいから
今日もテーブル上にモリモリです。
1人で食べるより誰かとワイワイが楽しいから、ぜひ「ともさんドア🚪」を開発してね!
待ってまーーす🙇

ともさん
2025/01/26 11:14

😍🥰😘

マリーモミ
2025/01/21 22:04

🍵のマーブル素敵ですね👍
良い色💖


まっさん
2025/01/22 13:41

内側の色、大丈夫かなと不安になりました。しっかり加熱された外側は茶系でした。切ったらε-(´∀`*)ホッ緑だ〜\(^o^)/      🙇

みー
2025/01/21 20:49

綺麗なグリーン色☺️美味しそう🥰


まっさん
2025/01/21 21:43

ありがとうございます。切るまでドキドキ💓しました。
切る前、こんな感じです。
綺麗なグリーンである様に🙏🙏🙏🙏   ε-(´∀`*)ホッです。
美味しいです。       🙇

しょうしん
2025/01/21 20:42

味も色もアクセントになっていて素敵ですね。
身体にも良さそうですね、抹茶青汁🍵


まっさん
2025/01/21 21:35

綺麗なグリーンになって嬉しいです。切るまで分からないからドキドキ💓しました。
純粋な抹茶をわざわざ買うのが勿体なくて、抹茶青汁を使っています。
抹茶の苦味、好きなんですが一寸高価です。青汁の健康効果もプラスだから良いのかな?😄
リベンジ成功で\(^o^)/  🙇

しょうしん
2025/01/22 12:29

切るまで分からないドキドキ感がまた良い出来だと余計に嬉しくなりますよね。

まっさん
2025/01/22 13:03

はい、切る前の見た目は不安にさせました。抹茶青汁が入ってそうな辺りが何か嫌な色で………😂😂😂😂
断面見たら、思わずニマニマなりました。          🙇

びーさん
2025/01/21 20:28

きれいなマーブル模様といいますか
高さも十分にあって、もうプロ級です💓
しかも青汁の栄養もとれて…
アレンジ、味変とまりませんね😋


まっさん
2025/01/21 21:25

今回は良い感じにグリーンが入りました。\(^o^)/大成功😄
久し振りの重い材料で高さ出ないかもと心配でしたが、無事クリア🆑
嬉しいですね。切るまでのドキドキ💓ε-(´∀`*)ホッですね。
青汁を入れた層が有るために竹串で気泡を減らせなくて、ポツポツ穴あき😂 プロ級は褒めすぎです。😄
でも、褒められて無茶嬉しい😊頑張る元気でますね!

グラニュー糖在庫が残り少なくなって、上白糖でこのレシピしたらどんなかな?と思案中です。ベーキングパウダーも3箱目買いに行かなきゃ✊  本当にいっぱい焼いたなぁと自分でも🙀🙀🙀🙀
楽しすぎますね😊      🙇

びーさん
2025/01/21 22:55

まっさんのシフォン型は21センチで大きいですからね😆材料もそれなりに消費しますね😅それにしても、いろんなバリエーションで飽きがこないのがシフォンケーキのすごいところですね💓

まっさん
2025/01/22 13:26

いろんな味で楽しめるって良いですよね。シンプルな紅茶は美味しくて飽きないですし、チョコ、ココアも美味しいから、チョイニガで珈琲味もアリですね。
膨らみに影響するから、重くならない工夫が出来れば無限に(大袈裟😂)楽しめるかも。洋酒、リキュールもアリ?パン作りに使える材料はシフォンでもたぶん美味しい💕💕💕

取り敢えず次はグラニュー糖→上白糖に替えて、手持ちの上白糖消費しようと思います。グラニュー糖の売り出し、無いかなぁ💕💕💕🙏🙏🙏アレンジ楽しいですね。🙇

のん
2025/01/21 20:05

抹茶グリーンのさしが綺麗✨と思ったら青汁😳どんな風味なのかしら🤤お味の感想教えて下さい😊


まっさん
2025/01/21 21:08

この青汁は青臭さが全くないので
時々豆乳混ぜて飲んでる物です。
全体生地にレモングラスのハーブの香りがあるので、抹茶の香りも仄かな感じですね。青汁自体に甘みがある筈ですが、優しい甘みかな?
ジンジャーとシナモンの時の方が、ジンジャーの辛味で甘くかんじられました。
しっとりした口当たりで美味しいです。😋

のん
2025/01/22 07:21

今時なお味なんですね😍これなら青汁単体でもとても美味しそうです
最近身体の事を考えた食事を心がけています、もし差し支え無かったら青汁の商品教えて下さい😊

まっさん
2025/01/22 12:53

スギ薬局さんのPB商品で「極み緑寶青汁」といいます。
本社が愛知県で全国展開してるらしいので、お近くの「スギ薬局」さんで買えると良いですね。60包入りで税込3100円位。アプリを入れれば15%クーポンとかでお得に買えます。           🙇

のん
2025/01/22 13:27

ありがとうございます🥰
市内にスギ薬局あるので買ってみます❤️

まっさん
2025/01/22 13:29

良かったです。豆乳に混ぜたらイソフラボンも取れます。😊

のん
2025/01/22 18:14

ありがとうございます😍この年齢に必要なものですものね✨

まっさん
2025/01/23 16:47

はい、美味しく楽ちんに摂りたいですね。
病院検査の前日とかにしっかり摂って、対処しています。野菜不足だと
数値が悪くなります。🤣🤣🤣🤣🙇

ryo
2025/01/21 17:30

美しくグリーンが入っていて、とっても美味しそうです!!このようなオシャレなの作ってみたいです🥰


まっさん
2025/01/21 18:18

前回、グルリと輪っか模様だけだったので、今回は想像力を働かせて頑張ってみました。
切るまで分からないって怖いですね。上手くいってε-(´∀`*)ホッとしています。
抹茶グリーンはryoさんに感化されたかな?綺麗な緑が入って良かったです。          🙇

ryo
2025/01/21 19:53

切らないとわからないドキドキ💦切った瞬間上手くいってたら、めちゃくちゃ嬉しいですね🥰

まっさん
2025/01/21 21:46

切る前の写真、一寸不安になります。中の色を信じてカット✂️です。

ぱんだ
2025/01/21 17:19

見ただけで美味しいに決まりました👍
ケーキ屋さんで売ってるシフォンみたいだわ✨


まっさん
2025/01/21 18:25

ありがとうございます。
シフォン初めての時から、プレーンは焼かずに無謀な挑戦ばかりしてました。今回は抹茶シフォンのリベンジ。綺麗なグリーンが入ってε-(´∀`*)ホッとしています。勿論ふんわりしっとり。焼いた時の上面のパサパサ感はたぶん明日には自然解消。
寝かせてしっとりなのに、フライングでおやつしちゃった😋

toshi
2025/01/21 17:17

凄い❗️美味しそうですね。と言うか絶対美味しいですね。レベル上げてますね。


まっさん
2025/01/21 18:34

抹茶アクセント、リベンジなりました。前回の抹茶シフォンはグルリのリング模様だけ、生地のふんわりも高さも全然足りませんでした。
今回は一寸オシャレにきまりました。重い素材が入ったのに8〜8.5㌢あります。嬉しいなぁ。\(^o^)/🙇 

toshi
2025/01/21 18:41

断面もいい感じですね。どんどん良くなっていくんじゃないですか。

まっさん
2025/01/21 18:57

はい、前回と違って想像力を働かせる余裕がありました。
焼き上がった時に、マーブル模様になるのをイメージして、パレットナイフで所々引き上げるとありました。お菓子作り、料理にもイメージ力いるんですねえ!
大変だ。😂😂😂😂     🙇

下の写真はシフォン型から取り出した所です。切るまで分からない。😂

toshi
2025/01/21 19:01

そうなんですね。切るまでわからないんですね。

まっさん
2025/01/21 21:53

はい、型に近い部分で甘みが強かったりする火の当たり方が違います。
チョコだったり、抹茶だったり。
開けてみてからのお楽しみですね。久し振りのこのドキドキは不安もいっぱいでした。      🙇