CAINZ DIY Square

作品投稿

ソラ5551
2022/07/24 00:26

夏のDIY2022【無骨な踏み台】

ネットで見かけた2×6材を使った踏み台が、非常に好みで、ガッチリしたのが欲しくて作りました。ただ2×6材を新たに購入せずに、手元にある素材で。

2×6材は、38×140㍉の材の事を言いますが、手元に45×105㍉の根太(ねだ)材が多くあったので、2×6材の比率に合わせて、45×約165㍉の材をダボ継ぎして作るところからはじめました。踏み台の高さが欲しかったこともあり、結果、高さ380㍉となりました。

ラフな設計図です。

約165㍉にする為にプラスの60㍉の材を切り出すところから始めます。↓

丸ノコに平行ガイドを付けてカット。

断熱材を下敷きにしてます。

ダボ付け前に、切り出した材を組んで完成イメージを固めてゆきます。↓

積み上げてみます。

下の画像の◯印の7カ所に8㍉ダボ継ぎします。緑のタイトボンドを使用してます。↓

ハタガネやクランプで締め付けます。

ステップの2枚は3カ所にダボ継ぎしてます。

一旦、80番でサンダー掛けして、面合わせなど細かい修正をしてます。

ビス位置を決める為、一度ビス留めして仮組立てします。コーススレッド75㍉を打ち込みます。(計16本使用)↓

ツラ合わせの為に9㍉合板を挟んで位置を決めてます。

塗装の為、解体してサンダー掛け(120番→240番)します。角は軽く面取りします。↓

塗装します。↓

カンペハピオの油性オイルステイン(オーク)を擦り込みます。

乾燥後、再度ビス留めして完成です。

45㍉厚の材を贅沢に使ってるので、ちょっとやそっとではビクつきません。

まさに、無骨かと。

基本、踏み台として物置き内で使いますが、イスでもOK!

因みに、この45㍉厚の材は全て建材屋さんの木材無料提供でいただいたモノでした。大変ありがたい事です。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
2022/07/24 15:11

お疲れ様♪
オリジナル踏み台ガッチリしていて丈夫そうですね。


ソラ5551
2022/07/24 22:39

ありがとうございます。
はい、その上存在感増し増しです。

べるん
2022/07/24 06:44

木材の厚みや作業工程からも、頑丈さが伝わってきました。
このような踏み台 兼 椅子になる物があると便利ですね✨
オーク色も、味わいがあって素敵です。


ソラ5551
2022/07/24 08:22

ありがとうございます。
画像とテキストだけで、この頑丈さが伝わったなら幸いです。
又、このオークの油性オイルステイン、めっけもんな気がしてます。