作品投稿

モモかん
2023/10/20 09:19

ドングリ拾い✨

巨匠ワン🐶散歩で

良くドングリ拾いします。

(巨匠ワン🐶が 見習いワン👶の頃にドングリ爆喰いしてお腹壊しまして💦)

巨匠ワン🐶に取られる前に 綺麗なドングリを拾い集めるのが趣味になってきたのか?🤣

 

とにかく 公園や緑地帯から転がり出るドングリやドングリの帽子を拾っては帰るのです〜

 

そうしていると『こ、コレで遊べるんじゃ?』という気になってきたので😆

ドングリの帽子に穴を🕳️開けて、Tピン📍通してチャームにしてみました。

ニベアの缶と洋裁用のオモリでぶら下げてます

さすがにドングリは虫が🐛出て来ますので 茹でたりコーティングしたりしなきゃダメなので…

シックなビーズ(大きめ)をつけてみました。

 

帽子部分にはニスを塗っております。

 

落ちてるドングリで遊ぶって…

ある意味楽しい💖

コメントする
5 件の返信 (新着順)
たんぽぽ
2023/10/20 22:41

こういうの大好きです😍
かわいい❣️❣️


モモかん
2023/10/22 14:11

たんぽぽさんコメントありがとうございます😊
自然な物って一期一会なので 
飽きないですよね〜
でも、虫だけは🐛…
煮て煮て煮沸して…
乾燥させて
尚且つ一年は寝かせましょ。
安心😮‍💨できないって💦
改めて思ったところです👍

コウモリ
2023/10/20 17:10

モモかんさん。
ウッヒョぅ〰️💨💨
これはオシャレだわ〰️✨🙌✨
これをクリスマスツリー🎄のオーナメントにしたいなぁ〰️💕🎶🎶
ナイス👍✨

これ売れまっせっ💨💨💴✨
商人の嗅覚が・・✨🤩✨


モモかん
2023/10/22 14:09

コウモリ師匠‼️
実はアレコレ練り回してみておりやす👍
守備範囲広めなモモかんなので💦
マジで色々とストックしている使えそうなモノが…多いのよね
考えてはニヤニヤするけど…
ドングリ系は下処理して1年は寝かせないと
ダメらしい💦
作って壁にかけといて
気ぃついたら壁を大量の虫が🐛ゾロゾロ這っていたら…とか考えると
ぶっ倒れそうになった

Toko
2023/10/20 12:37

 わかります!
私も見つけるとつい拾ってしまいます。
何かに使えるんじゃないか?と。
これはアイアイデアですねぇ💡
形も色々違うから、それも素敵です😀


モモかん
2023/10/22 14:06

Toko さんコメントありがとうございます😊
拾っちゃいますよね✨
拾い上げてひっくり返して驚くバージョンの多い事😱
落ちる前から虫が入ってるらしいから…
怖いけど
拾っちゃいます😆
住んでる住宅地だけでも4、5種類のドングリがあるみたいで
大きなサイズの物を探し求めて
巨匠ワン🐶の散歩がおろそかになりがちです😆

はるかのん
2023/10/20 09:47

か、かわい〜い💓
どんぐりアクセって
可愛くなり過ぎるけどシックなビーズなら
オトナのアクセになるね〜👏👏👏
素敵ですね🥰


モモかん
2023/10/22 14:03

はるかのんさんコメントありがとうございます😊
ドングリの帽子にも…
虫が🐛出るそうで💦
拾って帰る度に茹でまくっております。

レジンでオリジナルビーズを作ってドングリ帽子を被せてる作家さんもいらっしゃるみたいですよ。

今は大きなサイズの物をゲットしてみようと企んで…散歩に余念がありません‼️

はるかのん
2023/10/22 16:01

そうなのー
実の部分だけでは無く
帽子にも虫がいるんですかあー
処理に時間かかるですね🤣

あめちゃん
2023/10/20 09:30

面白くって可愛い作品に目が釘付けです👍


モモかん
2023/10/22 14:01

あめちゃんさんコメントありがとうございます😊
今時期 ドングリってゴロゴロ転がってるんです〜
でも、ドングリや栗って持ち帰ると必ず虫がわいてドン引きするんですよね〜💦

たまたま手持ちのレトロなビーズの中にドングリの帽子にピッタリなサイズのモノがあったので、被せてみたらホントにピッタリだったんです😆

色々調べたら キチンと下処理した上で
1年間保管してみて虫が出なくてカビ等しなかったモノを工作するのが良いんだそうです。

自室の箱から📦
1週間後とかに虫が🐛…って思うだけで
冷や汗モノです😅

あめちゃん
2023/10/22 14:50

そうそう!下処理は欠かせまんネ。私も下処理はしっかりしてます(´∇`)