Tagさん
2023/12/06 22:19
DAISOブランコの寄植え
これは昨年3月に作品投稿したものですが💦🙄
DAISOのブランコへの寄植え手順を割と細かく載せていたので一部編集してレシピ投稿してみました♥
参考になったら嬉しいです🎵
ダイソーでこんなブランコを見つけたました

可愛いのでこれに多肉を寄せて見ました🎵
今回はネルソルと言う固まる土を使いました
ブランコに水切りネットを置いてその上に鉢底石を乗ます
鉢底石は少し山になるように積んだ方が上からネルソルの土を被せた時に
こんもりした感じになります💕
ちなみに私はネルソルには多肉の土を少し混ぜて使ってます
(ネルソルだけだと吸水が悪いようなので🙄)
寄せ方は人それぞれだと思いますが
私は先にポイントになる多肉を適当に挿します
これは虹の玉です→
大きめのポイントになりそうなのも先に挿します
ピンクのは姫秋麗→
あとは適当に好きなセダムなどで
隙間を埋めていけば出来上がり♥


風でゆらゆらすると可愛いです🤗
コメントする
27
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うっとり😍✨
彩りと可愛さに見惚れてしまいました💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示かわいさ💮❣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ネルソンを使った寄せ植えを、いつか挑戦してみたいなと思ってました。子苗をチマチマ、彩り良くて無茶苦茶可愛いです。固めて仕舞うとやはり、水遣りが大変になるのですね。勉強になります。🥰
コーナンで固まる土の小袋がセットされた多肉の土を見かけました。10L入り980円だったかな?悩んで燻炭、鹿沼、HB101入の培養土だけ購入。🔰は慎重にしないと枯らしてのショック😱が堪えます。寒さに弱いと気づかずラモサ(ハオルチア属)買いました。検索して、この1点だけが箱入り娘状態です。危ないところでした。紅葉期待の多肉に混ぜて日向ぼっこさせてました。買って早々過酷でした。😂 時期じゃ無いですが、黒ポリから出してパーライトひいて多肉の土を足して元の容器に入れました。素焼き在庫0、穴開けまだの容器ばかりなので。
冬越し頑張らないと😤
『Tagさん多肉寄せ植え写真集』貴重な参考書になりました。有難うございます。m(_ _)m
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示毎度の事ながらお見事。
もう、キレイ通り越していっそ美味しそうなんですけど🤤
Tagさんの多肉愛がそうさせてるんですね。
幸せそうです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示虹の玉が真っ赤❤️で可愛い😍姫秀麗もこんなにピンクになるんですね🩷うちのは緑です😥
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示色鮮やかな多肉のちゃんたち✨✨
可愛い寄せ植えです❤️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カラフルで可愛いですね😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わああ😍かわいすぎ❤️
投稿見逃してましたわ✨✨
ブランコ見つけて多肉ちゃん乗せるとはさすがですね😃👏👏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵な寄せ植えレシピ💓
ネルソルを使ったことがなくその後はどうなっていくのか?気になります。
土と同じように成長しますか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄く綺麗です!