秋冬家庭菜園2025

toshi
2025/10/29 09:50

大根のネット外しました

■育てた野菜

大根

■エピソード(チャレンジしたきっかけなど)

昨日、大根に被せてあるネットを外しました 実は手前の大根にはネットを掛けませんでした 奥の2列は今回ネットを外した物です 気温も下がってきたので虫の影響もないかなと思い外しました 葉っぱの勢いはネットを掛けてない方が青々として元気です😀

コメントする
9 件の返信 (新着順)
ダンボ
2025/11/04 08:31

収穫が楽しみですね!


toshi
2025/11/04 08:44

ダンボさん、ありがとうございます😊太くて立派なのが出来ると良いのですが😊

さくら♡
2025/11/01 16:49

葉っぱモリモリ‼️収穫が楽しみですね😊


toshi
2025/11/01 17:00

さくらさん、コメントありがとうございます😊今からおでんにしようかな豚汁にしようかな、シラスで大根おろしも食べたいなと妄想してます😊

さくら♡
2025/11/01 17:07

楽しみでいっぱいですね💕😊

toshi
2025/11/01 17:32

野菜が育っていくの見ているだけでも楽しいです😊

ぷぅ
2025/10/30 19:35

わー、立派!
これは家庭菜園の域を超えてますね‼️


toshi
2025/10/30 20:01

ぷぅさん、ありがとうございます😊幅はあまり広くないんです そして石がたくさん出てくるんです でも野菜栽培、始めると面白いですね😊

チコリ
2025/10/30 02:13

お日様の光って大事なんですね!
葉っぱの大きさ全然違いますね😳


toshi
2025/10/30 06:47

チコリさん、コメントありがとうございます😊大根は少し時期をずらすとうまく育てたなくなります 気温が下がってきましたね😊

まっさん
2025/10/29 22:31

ネットで保護されてる方が元気なのかと思ってました。直射日光が当たってる方が元気なのですね。
大根も強く逞しくなのですね。
自家野菜でのおでん🍢愉しみ((o(´∀`)o))ワクワク


toshi
2025/10/30 00:22

まっさん、コメントありがとうございます😊もしかしたら今の時期は夏よりも日差しが弱くなりその分遮ってしまったのかも知れませんね

チャチャ
2025/10/29 21:29

良いですね。‼️👍👍👍
GoodJobです。✨✨✨
私はこれから種蒔きとなります。🤗
発芽温度🌡️が確保出来ない可能性があるので、寒冷紗の上にトンネルをしたいと思っています。😊😊😊


toshi
2025/10/29 21:56

チャチャさん、コメントありがとうございます😊大根の収穫楽しみですよね 気温が下がってきたので寒冷紗とトンネルで対策するの良いですね😊

オードリー
2025/10/29 20:42

ネットあるなしでこんなにちがうんですね、勉強になりました🤗


toshi
2025/10/29 20:56

オードリーさん、コメントありがとうございます😊やっぱ日の光がよく当たり光合成に差が出るのですかね 夏の枝豆の時は感じませんでしたが秋は差が出てくるのかも知れませんね

happyくぅ
2025/10/29 10:47

すごい✨

3列もりっぱに育っていますね♪
虫の活動も落ち着いてきて、これからの成長が楽しみですね♪
早く、おでんで食べたいですね♪


toshi
2025/10/29 10:59

ありがとうございます😊実は写ってないのですが手前にもうひと畝あります 畝の長さがあまりないもんで💦

happyくぅ
2025/10/29 16:07

なんと👀!!
toshiさん✨️他にも色々、育ててるしすごいですね☺️
夏野菜終わって、冬野菜に移行して、また楽しみが増えますね♪

toshi
2025/10/29 16:41

次は玉ねぎを植え付けようと思ってます 種からなのでもう少し大きくなってからと思ってます😊

happyくぅ
2025/10/29 21:42

楽しみですね♫

おじじ
2025/10/29 10:06

我が家ではまだネットかけてます
有りと無しとではかなりの差が見受けられますね👍️


toshi
2025/10/29 10:28

そうなんですね 大根これから大きくなっていくの楽しみですね😊