【皿取錐か面取カッターか、どっちにするのっ🤔⁉️💭✨】
作品じゃないのにコチラにお邪魔しますスンマセン🙇♀️💦
(話の流れに沿わせながら、画像複数載せたかったのでぇ〜😂📸🙏💦)
今私の中でだけ盛り上がってる、大変局地的なおNEW工具のお出迎え、誰方(どなた)にしようかなってってぇ〜🥳🎉✨
皿頭のビスを材に綺麗に(フラットに)収めるのには、面取りしてやらんとアカンですよなぁ〜🔩🕳✨
私は専用のビット持っていなくて🪛🈚️💦
これ迄は頭のφ(径)に近しいドリルビットで、浅く削る方法で凌いでいたのだけれど😅🔩🕳

そも、皿頭ビスって逆円錐の形してるから、これだと空洞が産まれちゃって強度的にはイマイチかもなぁ〜😂🦾🆖💦
なんて思ってたんだけど💭

私はパーツ毎の塗装してから組んでゆくタイプなので🎨🖌➡️🪵🔩🪛
(コレってWSとは逆手順なんだろなぁ〜😅🛠💦)
しかも安価なビット使ってるせいかもだけど、塗装してから掘削したら、まぁ普通に塗料持ってかれる訳だぁ〜😂🎨🖌💥‼️💦
そこいらも加味しつつ🤔💭💦
皿取錐と面取りカッターのどちらかをこの程お出迎えしてみようかなと🙄💭
今進めてるものも、手持ちのデカいφ穴空けられるやーつで賄っちゃってるけど、塗装した後に削るから当たり前に剥げる🤣🎨🕳💦

まぁここは後から別の材乗せて塞いじゃうので、フラットにさえなってくれたら今回は問題無いのだけれど😆👍✨
![]() 穴ボゴボコですやんっ🤣🕳‼️💦💨 |
![]() 後から面(ツラ)に材打つから隠れるんだぁ〜😁🔩✨ |
んじゃが、見える部分の埋め方を考えると矢張りお出迎えしたい工具さんだよねぇ〜😍👍✨
ってんでやっとこさ調べ物整えて、皿取錐と面取りカッターの詳細を真摯に調べてみたのだけれど🫡📱🎓✨
うむ、私的に初手は面取りカッターかなぁ〜🤔💭✨
Amazonでポチったので、本日中に置き配してくれてる筈〜😁🏠🚪📦✨
(Amazonより画像引用📸✨)

マインドサイズに併せて、ゆっくり進めてゆきますねぃ🥰🐢🛠✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Grass crown さん。
そっかぁ➰
面取りカッターの存在は知ってたけれど・・・🙌
やっぱり、スッキリ綺麗な仕上がりを求めるとこの武器も必要だなぁ➰🖤🎶🎶
なるほど👍✨
面取錐は知らんかった💦
ビスのサイズによって径が変えなくっちゃ💨になるのか🤔💭
いずれにせよ☝️✨
進んどるなぁ➰💨💨
ガンバ➰🦾💨🎶🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どーでもいいけど、「めんとりかったー」って打ち込んだら、なぜか変換のトップに「マントラ買ったー」って出て、朝からインチキ臭い呪術師みたいな気分になってるんだけど〜🔮๛ก(꒪ͧд꒪ͧก)。
えーっと、何が言いたかったっけ?
そうそう、面取りカッターのいかにも掘れそうなフォルムと真鍮色が良き!
以前から気になってた先端工具なので使い心地をまたお知らせして欲しいな。
コレが言いたかったのよ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示面取りカッター持ってますが、ビスの仕上がりがキレイになって良いですよ😆