シダーローズ
2024/12/15 11:02
テーダ松毬のオーナメント(ナチュラルバージョン)
巨大松毬と言ったらなんと言っても大王松が有名ですが、今回使ったテーダ松の松毬も高さ10cm超えの大きさです。
とはいえ、大王様と並んだらこんなもん⬇️

左から大王松、テーダ松そしてよく見る赤松の松毬です。
大王様はさすがに私のテリトリー内にはいらっしゃらないんですけど、テーダ松の松毬(松ぼっくりって漢字で書くと松毬なの好きなんですよねー)は手に入るところがあるんです。
まず松毬のてっぺんに吊り紐付けたら、両手使えるように適当なコップにキッチンペーパー敷いて松毬をin。

適当な紐をグルーガンで固定。

散歩の度に集めた私の秘蔵っ子

の中から、今回使ったのはここら辺⬇️

左からモミジバフウ、コメツガ、ナンキンハゼ、カヤ、ツバキ、クチナシ、ドライスダチ
これを適当にグルーガンでくっつけて行きます。

出来ました〜👏👏👏👏👏
緑のモミの葉っぱみたいなのはイヌガヤの葉。
モミとかイヌガヤの葉っぱは乾燥が進むとポロポロ落ちるので、裏側から軸にそって木工用ボンドで止めてあります

コメントする
14
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こちらのオーナメントも素敵です
すべてコレクションされた材料で作られているんですね
イヌガヤの葉っぱの加工方法とか勉強になりました
コレクションの仕方(棚)とかも参考にしたいです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こっちも良いね🤩
ナチュラルだけどゴージャス🤩
集めた秘蔵っ子ずけー💦
これじゃお店じゃん😂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オーナメントもすごく可愛い💕ですけど、パーツのストック方法、素晴らしいですね^ ^
私なんてあちこちにゴロゴロしてます😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いや もう すごい👀
今日の投稿は"親方"ではなくクリスマスマーケットに作品出してる"ハンドメイド作家"
一体 いくつの顔を 持っているんだっ‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示可愛いオーナメント🎄付いてるもの可愛いなぁと思ったら、たくさんストックがあるんですね😳こんなに素敵なものが手に入るなんて羨ましいです。保存する時は例えば洗うとか乾燥とか、何かしますか?ストックもこれだけあるとそれだけでインテリアですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お宝材料がずらり、そこから、色々な素材を組み合わせたオーナメント😍
とっても素敵ですね😊✨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示松毬のオーナメント素敵ですね☺️
お宝スゴいですね😆🎶
眺めているだけでワクワクです😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示かみのわざ〜 かみのウデ〜
松毬 ホントや〜
変換したら、今まで、漢字知らないから、変換もした事なかったかも。
さてさて、奈良のお姉様〜すばらしい
素敵なオーナメント💗💗
宝ものがいっぱい保管されてて、興奮しちゃいます〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い❗凄い❗コレクションの数々😍
そして、容器は元々何が入っていたのか気になる🤔❓
欲しい時にすぐに取り出せる😊💕👍
オーナメントも自然物で素敵❤️
いつしかのツリー✨🎄✨もここから誕生したのね🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コレクションの棚、憧れます😍
こうやって瓶入れておけば、崩さないで保存できますね。
こんなにたくさん!
お散歩が楽しくなりそうですね。😆