CAINZ DIY Square

DIYレシピ

CHIE☆
2023/12/18 18:20

壁面収納

ハンガーラックの背板(有孔ボード)に2×4を後ろからビスどめします。

 2×4の側面に11ミリのドリルで穴をあけておきます

①の位置に垂木をたてたら⭕️の位置に垂木をビスどめし固定します。

一番下の枠の部分はBOXになります。

半ヌキで左の垂木と連結します
ディアウォールをたてたら鉄筋をセットします
ヌキにホールソーで穴をあけて取り付けます
3本の柱をヌキ(青丸)を当てて後ろからビスどめ

棚受けの取り付け方

片方ビス打ったら水平器を置いて、もう片方のビスを打つ!

あくまでも私のやり方です😁

ベニヤで塞ぎます
扉を付けて完了です!

左にあるディアウォールで作った壁面収納と連結のやり方でしたが障害物がなければ壁側にディアウォールを入れて作ってみて下さい😊

コメントする
18 件の返信 (新着順)
keichan
2024/01/06 13:20

CHIE☆さん素晴らしいです。
大物作られるのですね!
本日ご一緒させていただいたものです。😊
ガーデントレイでしたね。
こちらの名前お見かけしたことありました。、すぐ思い付かずすみません。😅
またどこかで一緒のシーンもあるかもですね!


CHIE☆
2024/01/06 13:40

keichanさん✨ありがとうございます😊
私もパッと思い浮かばずゴメンなさい💦
またご一緒できたら嬉しいです😊

CHIE☆ さん、こんばんは
素晴らしいですね。こんなDIYできちゃうなんて、すてきです✨(〃∇〃人)


CHIE☆
2023/12/26 23:07

シン ひよっこ 葵さん✨こんばんは😊
ありがとうございます😊メチャ気合い入れて作りました😁

しまめじ
2023/12/21 21:24

すごーい!エアコンを避けて隙間なく作れるのもDIYならでは、ですね。隙間がないと掃除しやすいですし。貫に穴開けてステンレスパイプ通してあるのがいいですね!縦横の動きのある収納っていいですね〜!


CHIE☆
2023/12/21 22:44

そーなんですよね🤩
だからdiyハマってしまうんですよね😊
パイプハンガーラックを壊してリメイクしました😁

おーくみ
2023/12/21 13:13

すごいなぁ😃流石ですね✨✨
こんな風にできたら✨✨と、憧れます🤩


CHIE☆
2023/12/21 16:51

おーくみさんも✨壁面収納作っちゃいましょう😊👍

マリーモミ
2023/12/20 20:54

すごいとしか言いようが無くて😵😵💦
分からないの私だけじゃ無くて😅
ホッとしました😌


CHIE☆
2023/12/21 09:33

安心して下さい✨
分からないのは、キット私の説明が下手くそだからですよ😂😂😂

マリーモミ
2023/12/21 16:40

説明はバッチリです👍
頭がついていかなくて😅💦






nohashi
2023/12/20 16:50

大物ですね。すごいです。


CHIE☆
2023/12/20 17:44

この時期に大物に取り掛かるなんてアホですよね🤣🤣🤣
疲れすぎてクリスマス🎄投稿1つも出来ていません😂

nohashi
2023/12/21 08:22

あほではありません。
新年を迎えるにあたって素敵なものが完成して、その力量があるのが素晴らしい😊

亜月
2023/12/20 11:22

やられていることが、全てプロ仕上げ。
凄いです。


CHIE☆
2023/12/20 12:20

久々の大物でクタクタになっちゃいましたよ🤣

ぷぅ
2023/12/20 09:34

わー、プロ!
意味がわからない〜、真似できなーい


CHIE☆
2023/12/20 12:19

プロだなんて💦
体力さえあれば作れますよ🤣

ぬこねこ
2023/12/20 05:16

壁面収納は便利ですね。工程は難しすぎてなにがどうなっているのか😅


CHIE☆
2023/12/20 12:16

収納力は抜群ですよね👍✨

Grass艹crown
2023/12/20 04:24

又々素敵なものづくりをしておられるぅ〜😍👍🛠‼️✨

今回、
「貫・半貫」
と言う聞いたことが無かったワードが出て来たので早速調べてみたら👀🎓✨
「骨組みで柱などの材を固定するために水平に入れられる材🪵✨

貫・半貫の厚みは同じ1.5cmで、幅が貫の半分が半貫となり、山梨では本貫が幅9cm、半貫が幅4.5cmが一般的🗾📏
九州などでは本貫が幅10.5cm、半貫が幅6cmと、地域によって異なる🗾📏」
ほぉ〜、初めて知れたっ😆🙌🎓✨

扉横に打ってる鍋頭ビスがスタッズみたいでカッコ良いっ😎✌️🔩✨

平蝶番は外開きで施工してるから、これなら取り付けに掘り込みしなくて良いし隙間出来ないんだよね〜😁👍✨

って、よく見たらコレ超絶緻密な計算やらないと出来ない施工してない😵🧮⁉️💦

扉の右側は(蝶番付いてる方)アウトセットになる様、扉の厚み分をマイナスした奥行になってるけど、左側は(ビススタッズ並んでる柱)には被らない様にするには、奥行きが異なるんだよね😳📏🧮‼️💦

しかも扉に枠付いてるからそこの厚みも計算して、隣の棚とも面一になってラッチ付けてるしっ😵‍💫‼️💦

CHIE☆さん、その計算出来る脳味噌どぉ〜なっとんじゃあ〜😭🙌🧮🧠⁉️✨
知恵有り過ぎてCHIE'sの筈なのに何処に落として来た私の知恵っ🤣👋🦍🧠➰💦
(アトムリビンテックHPより画像引用📸✨)


CHIE☆
2023/12/20 12:11

あははっ😁ヌキ調べてくれたんだね👍✨
細かい所まで見てくれたのね😍さすがGrass艹crownさん🥹
木材切り出したら2日くらいで組み立て終わるかなと思いきや💦
左にある壁面収納だけで2週間もかかったよ🤣
本当は左の壁面収納をレシピにすれば良かったんだけど写真撮ってなかったから追加で、作った右をレシピにしてみた‼️
Grass艹crownさんの知識の多さには負けちゃいます😁
https://diy-square.cainz.com/announcements/au9gqiaccz3bf5cn
左の壁面収納よ✨