グリーン

シダーローズ
2024/08/22 08:46

パッションフルーツ

今朝もまたパッションフルーツ落果してました。

青いうちに排水口のネットを予め被せてあるので、落ちてもこんな感じでキャッチ出来ます⬇️

勝手に落ちたのを拾うだけだから、収穫って言うよりなんだろなー、イメージ的に養鶏場の卵拾い?

「あ、あったあった」みたいな ꉂ🤣w‪

で、6月頃膨らみ始めた実を見てかずんさんが

「バルーンスカートを履いて、帽子を被ったお嬢さん」

と、なんとも言い得て妙な例えをしてくださったことがあるんだけど

バルーンスカートのお嬢さん

 

この時の帽子に当たる部分は木に残るんですよね。

かずんさん、お転婆なお嬢さん達は皆帽子を置いてお出かけして行きましたよ。

 

 

コメントする
8 件の返信 (新着順)
COSMOS
2024/08/23 17:19

なかなか酷暑の今年は特に難しそうです
追熟するまでのお楽しみですね😍


シダーローズ
2024/08/23 20:34

落ちたらその後はどんどん赤くなるんですよ。
一日でここまで赤くなりましたー

やこ
2024/08/22 22:42

シダーローズさんも かずんサンも
ワードセンス抜群!!面白すぎ🤣デス
パッションフルーツでこんなにクスッと笑えるなんて、、、


シダーローズ
2024/08/23 20:31

ありがとうございます😊
一昨年初めて育てた時は全く余裕無かったんですけど2回目は少しだけ楽しめました。

suimo
2024/08/22 19:38

花も実も楽しめるパッションフルーツ、ますますいいですね。でもやっぱり難しそうです😅


シダーローズ
2024/08/23 20:28

そうですね〜、直径50cmの植木鉢を準備して、ネットを張り、花が咲くまでと咲いてからの施肥を変え、摘芯、人工授粉、1日2回の水遣り、2週間に一回ハイポネックス、月一でバラの肥料…うーん、書き出したら結構手間かも…。
害虫と病気がほとんど無いって言うのは楽なんですけどねー。

かずん
2024/08/22 12:07

シダーローズサンこんにちは🥰
メンションありがとうございます(ꕤ ॑꒳ ॑*)ノ

養鶏場の卵拾いメッチャ笑える〜('∇^d) ナイスデス☆!!

いつもクスッと笑えるワードがあって コチラからすると隠れミッキーを探しているような感覚に陥ります👏😊💕流石で〜すꉂ🤣w‪𐤔

排水溝のゴミ袋ならふんわりタッチ
お転婆お嬢さんベッドから落ちても心地よさそうですね😍
でもナイトキャップは忘れてるよ〜ꉂ🤣w‪𐤔


シダーローズ
2024/08/22 15:57

かずんさんのおかげでパッションフルーツを育てていく楽しみが増えました。
来年から実が膨らみだしたら "バルーンスカートのお嬢さん期″と呼びたいと思います。
青いまま残ってるナイトキャップ見て、「じゃあこれの役割って?」って思いました。
花の萼でもないし一体何なんだー?

Toko
2024/08/22 11:25

 本来はつるにについたまま赤くなるんですよね!
今年は、やはりこの天気の影響も大きいのではと思います。

 水をあげていても、色んな植物の葉の先が茶色くなるんですもの。

 追熟して食べられる日が楽しみ😊ですね。


シダーローズ
2024/08/22 15:53

今年は特に個々の実によって落ちる熟度?がバラバラでした。
青いのもあれば、オレンジ色に近くなってからってのもあるんですよ。
あんまり青いうちにネットかけちゃったら少しでも日光が遮られそうな気がするんで色づいてから〜って思ってたら落ちちゃったり💦
今回は最後まで振り回されました。

パール
2024/08/22 10:44

落下しないネット良いですね。😊
また追熟して食べるの楽しみですね。😋🎵💕


シダーローズ
2024/08/22 15:48

ほっておいたら結構高いところから落ちちゃうんですよね。
外皮は硬いし、内側はスポンジみたいになってますけど、やっぱり傷付いたら嫌ですから。
この方法なら日光も当たるし鳥にもつつかれないので良さそうです。

おかっちょ
2024/08/22 09:44

我が家も昨日落果してました😆
今年は4個だけで貴重なので熟れて食べるのが楽しみです🎶


シダーローズ
2024/08/22 15:45

2回目の栽培でしたけど、前回と違うことが多すぎてもう振り回されました〜💦
樹上で赤くなったらハクビシンに狙われるのでは?なんて心配してたんですけど、全くの杞憂に終わりました。
おかっちょさんちも追熟段階なんですね。
楽しみですね〜。

totoro
2024/08/22 09:08

パッションフルーツめんこいなぁ~(^^)
それにシダーローズさん作のミニ物語がとてもかわいいでーす(^^)/


シダーローズ
2024/08/22 15:41

いやぁー、かずんさん言われるまでそんな風に見たこと無かったんですよね。
なんて素敵な目をお持ちだろうって思いました。パッションフルーツの原産国、東南アジアって暑い国っていうイメージだけど、最高気温を見たら33℃くらいなんですよ!
奈良なんて36.7℃になるし、そりゃ高温障害にもなるわって思いましたよ。
もういっその事北海道位の方が育てやすいかもって思っちゃいます。

totoro
2024/08/22 18:59

そうですかぁ~。かずんさんのコメントから物語が始まったんですね。なんか楽しいなぁ~(^^)
へぇ~日本は東南アジアの亜熱帯地方よりも暑くなっているんですねー。
北海道も夏は35℃ぐらいまで上がり、冬は厳寒期がさらに厳しくなりマイナス17度ぐらいまで下がります(札幌の値ですが)だから、寒暖の差がなおさら大きくなってきたような気がします。
結局は地球環境の変化についていくのが、いつの時代でも生物の生きるすべですね。(^^)/