CAINZ DIY Square

作品投稿

はまたこ
2024/05/22 23:12

2年目のライスフラワー

昨年お迎えしたライスフラワー

私は今までもオーストラリア系のお花少し苦手ですぐ枯らしてしまっていました。

今回こそは枯らさないよう勉強しました💦といってもユーチューブ見たりネットで調べたりしたぐらいですが💦

一番は水はけですね!

昨年赤玉鹿沼と培養土を混ぜて植えました。

肥料はあまり好きではないみたいなのでマグアンプ入れず。

乾燥が好きといっても、やっぱり表土が乾いたらたっぷりとですね!常に湿っているようなことはないので根詰まり気味かもです。

昨年剪定しなかったので下葉のほうは枯れぎみです。今年は早めにお花カットしてドライフラワーにチャレンジしようと思います😆剪定と植え替えををしてあげようと思います。

昨年5月の様子

2年育てられたことに👏👏

2024年今年の夏も、無事に夏越ししてくれますように😆🙏

コメントする
5 件の返信 (新着順)
Sachicyaro
2024/05/23 17:44

レースフラワーじゃなくてライスフラワーという🌸お花なんですね。初めて見ました。ライスは,お米❓っていう事で良いのですか?お米の様なつぶつぶですよね。


はまたこ
2024/05/23 22:31

ありがとうございます😅
レースフラワーではなくライスフラワーです。
蕾がお米のようにみえるのでそんな名前だそうです😆😆

Sachicyaro
2024/05/23 23:01

ドライフラワーにして、いつまでも楽しめるのも,いいですね✌️

さき子
2024/05/23 17:19

はまたこさん、こんにちは。m(_ )m
ライスフラワー綺麗ですね。😌🌸💕
今年も上手に夏を乗り越えてくれると良いですね。
頑張ってください。m(
_)m


はまたこ
2024/05/23 22:25

こんばんは〜さき子さんありがとうございます😆
少し難しいオージープランツの仲間なのかな!蒸れが嫌いだそうで 今年の夏は暑いらしいので😅心配です
😅

さき子
2024/05/24 16:54

蒸れが苦手な子は、日本の夏を乗り越えるのは、大変ですよね。。m(_ _)m

みえ
2024/05/23 10:03

可愛らしいお花ですね。


はまたこ
2024/05/23 22:24

もうすでにドライフラワーのようなお花てす。米粒のようなのでライスフラワーというのでしょうね😆

toshi
2024/05/23 08:54

綺麗な花がたくさん咲くんですね。毎年咲かせるなんて凄いですね。


はまたこ
2024/05/23 09:23

ありがとうございます😆
やっぱり水管理が一番大事なんじゃないかなと この頃凄く思います💦
頑張ります😆

tsuru
2024/05/23 02:49

初めて見ました。
正にライス🍚ですね。
育てるのが難しいんですね😞 
2年おめでとうございます🥳🎊


はまたこ
2024/05/23 08:51

ありがとうございます😆😆
ライスフラワー 花が咲いてるのか蕾なのか終わったのかよくわからないけれど
多分今一番きれいなのて咲いていると思われます(笑)
ドライフラワーに今年はチャレンジしてみようと思います😆