CAINZ DIY Square

作品投稿

シダーローズ
2023/03/11 12:57

妖精さんお招き計画《RELOADドアと小窓》

妖精さんお招き計画2回目、今日はドアと小窓を作ります。

ドア自体は以前作ったものがあるのでそれを使うとして、ドアノブどうしようかな?

100均のカシメにするか…

釘を叩いて作ってみようか…。

釘をラジオペンチで挟み、使わなくなった鉄アレイを金床代わりにしてハンマーでトントンして平たくしてから…

それっぽく曲げてみる。

こんな感じ

ちっさいけどちゃんとアイアンしてる〜(自画自賛)💕

もう一個作ってみたけど、これは取り付けるのが難しそう…

カシメだとこんな感じ。

うわ〜どれも良いなぁ〜💕

うーん、悩む。

ドアを取り付けるところがさすがに1年経ったら汚くなってるので掃除して周りに枝をくっつけてそれっぽく。

隣の小窓は細い竹を輪切りにして、窓枠代わりにしてから、良さげな枝を桟に見立ててクリアファイルを丸く切り抜いたものをくっ付けて乾かせば…はい、窓の完成!

仮置きしてみましょう。

あら、いいじゃない💕。

こうやって見るとドアノブは釘を叩いたものの方が似合うみたい。

後で取り付けよっと。

コメントする
10 件の返信 (新着順)
コウモリ
2023/03/12 06:39

シダーローズさん。
ビックリ‼️✨
妖精さんお招き工事が着々と進んでる〰️⚒️💕
扉も窓も最高にオシャレです✨🌈✨✨
取っ手を釘潰しますかぁ〰️⚠️✨😱
流石っす💨 
伊賀の忍者もビックリですね🥷💦
ホントに知識が半端ないっ👍✨
勉強させて貰ってます🤔💭📝
今日も頑張ってくださいね〰️💕🎶🎶

Tagさん
2023/03/11 22:35

針金を潰して加工っていうのは見たことがありましたが、まさかの釘❗びっくりしました👀
釘もサイズ色々あるから色んなドアノブが出来そうですね❗
次はどうなるのかな〜🎵🎵続きが楽しみです😁


シダーローズ
2023/03/12 00:07

重さのあるハンマーだったらそんなに強く叩かなくてもぺったんこになるんですよ。
ただし叩き台は金床でないと割れたり欠けたりするんで注意が必要です。
明日は庇作るつもりです。

みかん
2023/03/11 18:06

えっ?釘ってこんな風になるのですね。😆🎶
もう、毎回びっくりします。😳
切れない物はないシリーズから、形を自由自在にするシリーズですかね。🤭
形もカッコイイですね。
ドアと窓の後は、次に何が出来るか楽しみですね。☺️


シダーローズ
2023/03/11 19:11

面白いでしょ?使ったハンマーは1.3kgの小ぶりのです。そんなに力もいりません。
ただし叩き台は石やコンクリートでは割れたり欠けたりするのでやっぱり鉄が必要でして…お気軽にどうぞどうぞ〜とは言いにくいですね〜😅
あ、アルミなら金槌でOKだしコンクリートでも大丈夫です。(何をさせる気やら💦)

みかん
2023/03/11 19:29

面白すぎますよ。😆
そのままは真似出来そうもないですが、アルミならいけるかも。(私は何をする気なんだ。🤣)
シダーローズさんと話していると、固い物も自由に加工出来ると教えてくれるから、アルミ缶とか、缶としてではなく、素材として自由になりそうな気がしてくるから不思議です。(まだ、作っていないのに~。😅)
次の作品はアルミで作ろうかな。😆🎶

ハナミズキ 
2023/03/11 17:10

すごい😆
釘を叩くとあんなにぺったんこになるんですか😳
鍛冶屋さんになった気分ですね😍
素敵なドアの完成ですね🤗🎶
窓もこれまた素敵✨✨
私までワクワクしちゃう投稿、ありがとうございます💕


シダーローズ
2023/03/11 19:25

普通の金槌ではちょっとしんどいかな。
1.3kgのハンマー使いました。
エノキダケみたいでしょ? なかなかかわいい形になるんですよ。
おそらく銅なんかだったらもっと簡単にぺちゃんこになるんじゃないかしら?

ハナミズキ 
2023/03/11 19:35

🤭うふふ💕
それは楽しいかもですね😆
あはは🤣
私もみかんさんと同じく何かできそうな気がしはじめました😍

みかん
2023/03/11 20:02

おじゃましまーす。☺️
さっそく、フタ取ってまーすよ~。😁
まずは、簡単なのから、作ってみます。🤣

ハナミズキ 
2023/03/11 21:14

みかんさん。
ダッシュ💨💨💨がはやいですね😆
待ってーーーーーーーーーー、
追いつかないぞーー💦💦
息切れしてますよ😮‍💨😮‍💨😮‍💨

缶も可愛い💕(=^ェ^=)

シダーローズ
2023/03/11 21:15

みかんさん、仕事早っっ。
もう蓋取ってるし🤣
手切らないように気を付けてくださいねー。

みかん
2023/03/11 21:51

またまたおじゃましまーす。😁
1個、失敗したけど、二つできました。✌️
リメ缶バックです。😁
猫のはそのまま生かす感じで、もう1個は色塗りします。😆
アルミ缶、ハサミ使ってチョキチョキ、簡単に切れる。😆🎶
手はケガしないようきをつけてやりました。😆🎶
以前のシダーローズさんの投稿みて、金物が切れるハサミ買ったのですが、これは、楽しくなりそう。😁

ハナミズキ 
2023/03/11 22:20

シダーローズさんの金物が切れるハサミ✂️やはり購入されたんですね🤩
いいものは買いに行かないとですね😍
いつもシダーローズさんが色々教えてくださるので参考になりますね☺️
ありがたやー🙏🏻✨✨
リメ缶🥫楽しみにしてます🤗🎶

べるん
2023/03/11 14:43

ドアノブ雰囲気に魅了されます🤩
窓の作りにもアイデア一杯で、素敵です😃


シダーローズ
2023/03/11 15:57

べるんさん、こんにちは。
それっぽくなってますか?
窓の桟はね〜枝を十字に組んでもいいんですけど、正直めんどくさいんで、枝そのものを使っちゃいました😅。
妖精ならそういうのもアリかな?って。

出来上がるのが楽しみです❣❣❣
ここの住人は誰かな?
ちっちゃいおじさん?🤣
借りぐらしのアリエッティなら
洗濯バサミを置いてあげといてくださいね🤭
所で、わたし最近、誤読が激しくて💦
この、シダーローズさんの投稿文も、
カシメ を カメムシ と読んでしまったり、
『アイアンしてる💕〜』 を 『アインアインしてる💕〜』と読み間違えしました💦(ウケ狙いじゃなくマジで読み間違え😅)
以前はスーパーで ガルバンゾ(ひよこ豆)を ガンバルゾ と読んでしまい 何度もも読み返しても ガンバルゾにしか読めなくなってしまった事があります💦(後で落ち着いて読んだら ちゃんと読めた🤣)きっと春のせいだ‥と思いたいワタシです😅


シダーローズ
2023/03/11 16:02

🐰さびうさ🐰さん、カメムシのドアノブ。最強のセキュリティシステムかな。
そう、全て春のせいです。
iPhoneでさえちぎって鼻毛って誤変換するんだから。
春恐るべし〜。

『最強のセキュリティー』って🤣🤣
シダーローズさんって ホント面白い❣❣😆👍🏻🙌🏻

きょろっち
2023/03/11 13:49

アイアンの取っ手がまさか釘だとは…🤣
たたくとこんな形状になるのですね。ちなみにこの釘の材質は鉄ですか?
小枝の小窓もついてかわいいです💕


シダーローズ
2023/03/11 16:12

きょろっちさん、ちょっと面白いでしょ?
(ΦωΦ)フフフ…
ちょっとした鍛冶屋さんごっこです。
釘はフツーの鉄の釘です。
使ったハンマーは1.3kgのやつです。
で、なぜ家にこんなのがあるのかはナゾです。
( ̄▽ ̄;)



もん
2023/03/11 13:49

く、くぎがこんなにペチャンコに?😳
で、こんな素敵なドアノブに?😳
メチャかっこいい💕
いつも素晴らしいアイデアに感心します👏👏


シダーローズ
2023/03/11 16:16

もんさん、なかなか面白いでしよ?
子供の頃からこんなことばかりやってたんです😅
金槌でも時間はかかりますが同じように出来ます。
ただ叩き台は鉄じゃないとダメなんですよね〜。
石とかコンクリートだったらそっちがかけたり割れたりしちゃうんですよ。

mika
2023/03/11 13:41

めちゃめちゃカッコいいですー🙌
釘を叩くとこんなふうに出来るんですねー!
さすが過ぎます〜✨✨✨


シダーローズ
2023/03/11 16:20

子供の頃は一円玉叩いて遊んでたんですよ(ホントはしちゃいけない💦)
叩いてるうちに釘がエノキダケみたいになるのは面白いですよ。
小さくても鉄の塊なんですよねー。なかなかいい雰囲気でしょ?

ハリー
2023/03/11 13:23

 えっ🤯ビックリ‼️この取手❣️釘だったんですね⁉️めっちゃかっこいい❣️この案も〜らい!🤣🤣🤣


シダーローズ
2023/03/11 15:53

どうぞどうぞ、遊んでください。
面白いでしょ?フツーの鉄の釘です。
ホントは金床あったらいいんですけど遊びのためだけに買うにはさすがに高すぎます💦。
石とかコンクリートの上ではそっちが割れたり欠けたりするので無理なんですよ。
子供の頃、一円玉を金槌で叩いて平たくして釘で穴開けて紐通してペンダント〜って遊びませんでしたか?
アレ?私の地域だけ?

ハリー
2023/03/11 19:28

 一円玉叩いてペンダント❣️ は、やらなかったですねーっ🤣

シダーローズ
2023/03/11 19:33

独特なのは地域じゃなくて私?!( ゚∀ ゚)ハッ!

ハリー
2023/03/11 19:49

 一円玉も、お金だし💴、1ドル¥360の時代だからなぁ🤣🤣🤣