グリーン

まっさん
2025/10/28 01:06

ボチボチ冬支度。室内取り込みの準備中。

スイートバジルを室内に入れる為に一株分、鉢上げしました。先日の寄せ植えのスリット鉢が役に立ちます。

アロマティカスも寒さに弱いと聞いているので、今のうちに徒長部分を✂️して挿し木しました。1本だけ保険で根っこ有りのままです。

上手に冬越し出来れば良いなと思います。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
はるかのん
2025/10/29 23:01

バジル🌿
よく育ち艶々で綺麗ね🤩

室内管理で冬越しできるのね!
やった事ないです
毎年、種採取しで翌年に種まきすると言うサイクルにしてます

水に浸けて発根させると言うやり方のほうが楽かな??

Milk
2025/10/28 09:49

急に冷え込んできましたよね🥶🧥
植物たちも冬支度してあげないとですよね☺️
私も、多肉を室内に入れようか考え中です🙌🏻


まっさん
2025/10/28 11:59

去年、マイナス5℃予報の日があって焦ったのですが、西向きベランダ奥、ビニール掛けた状態で冬越しイケました。ハオルチア類(オブツーサとかも)大丈夫でした。アロマティカスやウサギ系は取り込み必要ですね。
寒波の日、不安でオブツーサ3個だけお部屋に入れました。翌朝、ベランダ点検で問題無し。思う以上に強かったりします。
多肉ちゃんの夏越し、冬越しは悩みどころです。💪       🙇

さくら♡
2025/10/28 08:48

バジルってその年だけかと思ってました😳


まっさん
2025/10/28 11:47

日本では1年草扱いみたいです。
苗からモリモリ収穫🧺で、コスパ良いから、わざわざも要るかなと思いましたが、挑戦してみます。
他にも寒さに弱い植物有るけど、どうなるかな?       🤔

Toko
2025/10/28 07:55

 バジルは冬越しできるのですね!
間に合ったらやってみようと思います。


まっさん
2025/10/28 11:41

気温15℃になったら室内の方が良いそうです。上手くいくか分からないけど、頑張ってみようと思います。どうなるかな?😄

コスモス
2025/10/28 01:52

私もバジル🌿室内でと思いましたが
準備が遅くてダメそうです😓


まっさん
2025/10/28 11:27

そうなのですか?
🏡、大丈夫かな?間に合わなかったら、来年も苗から頑張ります。葉っぱモリモリ収穫🧺出来てソースも沢山出来たし、ダメ元で冬越し挑戦。💪