作品投稿

りかちゃん
2025/07/22 10:51

お迎えして2ヶ月のコウモリラン

5/14に初めてお迎えしたコウモリランです

上だけアングルが違いますが、上から5月6月7月となります

苔をまとめてテグスでとめるのに一生懸命すぎちゃって、お水やりのタイミングの説明聞き逃してしまい、よくわかりません😓

苔触ってカサカサして、持って軽いと思ったら板ごと水没させてますが、これで良いんだっけ?

取り敢えず元気な感じはしますが、たまに小さな葉がポロって取れてしまいます

花が咲くものではないので、葉が元気なら良いのかな😅

コメントする
3 件の返信 (新着順)
いくピ
2025/07/22 22:25

うちのはあんまりかわりなく
作業中にボロくなった貯水葉は相変わらずそのまま

でも葉っぱが枯れてないからいいか。
て感じよー😰💦




りかちゃん
2025/07/22 22:37

指くらいの葉が3つ取れた😣
水が足りなかったのかよくわかんないのよ😔
ドボンと漬けると葉が取れたし😖

みんと
2025/07/22 13:52

成長具合がよくわかりますね✨
私も苔が乾いたな〜と思ったらドボンと水につけています。
貯水葉が大きくなってきたら、今よりも少ない頻度の水やりで大丈夫になるのかも?
うちのコウモリランは結構、水やりの間が開いても大丈夫です🎵


りかちゃん
2025/07/22 14:59

夏は暑くてすぐ苔が乾くようです😄
つい、やりすぎてしまいます😥

くぅ6233
2025/07/22 12:22

元気そうですね✌️
趣味の園芸杉山先生によりますと水苔が乾いたなぁと思って1〜2日のタイミングで水を与えると良いそうです😃 私も水やりはドボンです 小さい胞子葉ポロリは時々あります😅 家の中で徒長し易いのでバランスを見て長くなりすぎたのはカットしても良いかな?(好き好きですが)


りかちゃん
2025/07/22 12:50

大丈夫そうです?
なんせ初めてのコウモリランなので、ネットをみてもイマイチよくわからなくて😅
1枚だけビローンと長いので、気になってました
これ以上長くなるようでしたらカットしてみます
ありがとうございました🙇