toshi
2024/04/05 10:04
パイナップル栽培、再チャレンジします‼️
スーパーに買い物に行くと台湾パイナップルが売られているではありませんか。先日敗北宣言をしたパイナップル栽培ですが、台湾パイナップルに出会いました。左側が今回始めた台湾パイナップル、右側が根が出なかったパイナップルです。諦めたとはいえ実はまだカップに入れてます。
5月頃から始めるのが良いと言われていますがそんなに待ってはいられません。早速購入しました。流石にむいてくれとは頼めないので生まれて初めてパイナップルをむきました。手についたパイナップルの匂いが中々消えませんでした。



失敗したらまた5月にチャレンジすれば良いのです。だってこの間売られていたパイナップルの鉢植えは6800円もしていました。それでも1個しか採れないそうです。自分でむけば10個以上食べられます。なので懲りずにまた育てることにしました。

コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示頑張って下さい😊
家のは元気よく育っていたのですがワンコがムシャムシャと葉を食べてしまって😰
とりあえず生きているのかな?みたいな感じで外に出してあげました😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは😊
台湾パイナップルひかれちゃいますよね😂
私も以前普通のパイナップルで何度か挑戦して失敗を繰り返し…
2年程前に台湾パイナップルに出会って、懲りずにまたチャレンジしました🎶
以前みたいに失敗しないように冬は家の中で冬越しをさせて、最初の冬越し後わき芽が沢山出てきました
しばらく放置してたのですが、これは良くないかも?と思って昨年冬越し入る前にわき芽を摘んで株分けして植えました
そして今が写真の状態です😊🍍
小さい鉢だと実らないそうなので5月に入ったら植え替えかな…と思ってます
今年か来年あたりに実ってくれたらいいのになぁ🎵と思ってます😊
一緒に頑張りましょうね☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パイナップルの実にタネがあるの
ご存知ですか?
黒い小さなものなのですが
目視できます。
タネから育ててみるのもどうですか?
葉からとタネからと両刀です😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示頑張って下さい💪
応援📣してます!!