DIY

まるた
2022/05/24 22:13

フレーム付ミニサインボード

フレーム付ミニサインボード

 

デザイン名

冬の森林

 

本日、姫路大津店のWSでフレーム付ミニサインボートに参加して来ました。

 

何時ものプログラム作品と違い、最初は躊躇いました。

 

・作品に着手する前の写真

作業台に工具、ボード、色見本等

工程中の写真は撮影出来無かったので簡単な説明です。

 

講師よりボード本体にハンマー🔨ミートハンマー、ネジ式ヒートンを使用した見本で説明を受けてボード本体の裏面でダメージして、その後、表面にヒートン以外で取組ました。

 

デザインの森林のログに合わせて、

ボードの上は空をイメージしてブルー2色で刷毛🖌スポンジ🧽で塗り、下は庭をイメージして緑の2色を使い色塗りしました。

その後のステンシル処理は順調に出来、

フレームをボードに取付、裏にヒートン二個を付けそれに針金を付けて完成。

 

・感想等

今回の中で思いもよらずに時間を費やしたのは、ステンシルシールのマスキングフィルムをわし口タイプのピンセットで剥がす際に、細かい部分をシートを押さえながら剥がすが、細かい部分が剥がれそうに成り、緊張感を持って処理しました。

 

オリジナルのログハウスボードが出来、堪能致しました。

又、次回はフレーム無しのサイボードに参加予定です。

 

 

•講師からアドバイス

今回、選んだデザインはwinterのステンシルだったので、年中使える用にwinterの字の上にプレートを使いアレンジされ、ステンシル対応のアドバイスを受けました^_^

後日に取組ます。

 

・本日の参加者は2名でした。

 一緒に参加されましたた方との写真です。

 本日はありがとうございました😊

本日、2名のサインボード

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
Beni
2022/05/25 00:29

まるたさん、色のチョイスがとっても素敵💕線が細くて、ステンシルシート剥がすの大変だったんではないかと想像します 実物のペイントのノリを直接見てみたいです


まるた
2022/05/25 13:23

B eniさん
コメントありがとうございます😊
今回の作品は色を何色も使える上、ブラッシング等も出来る楽しみとマスキングフィルムを二枚剥がすのは慣れ無いことも有り大変でした、
来月に再チャレンジの際は少し上達してるかなぁ?^_^