はまたこ
2024/08/14 17:30
小豆バー
今日はお盆ということで
亡くなった義母が大好きだったおはぎをお供えしようと思って
昨日小豆を炊きました
しっかし暑い💦💦
作っているうちに井村屋のあずきバーもお母さん好きだったなぁ〜なんて思い出しむちゃくちゃ食べたくなってしまい
急遽 おはぎからアイスバーに変更しました(笑)
■材料
小豆
砂糖
塩
■作り方
洗った小豆を たっぷり水を入れた鍋に入れ
煮立ったら一度アクが出るのでお湯を捨てます
かぶるくらいの水の中で再度煮立たせ中火で40分くらい 柔らかくなるまで煮ます
柔らかくなったら砂糖半カップ〜1カップくらい
塩少々入れ 水分が少なくなるまで潰しながら煮ます
冷めたら100均のアイスバーのケースに入れました。
もう1種類は残ったあんこに牛乳を入れもうひと煮立ち
粗熱が取れたら
アイスバーのケースに入れました
■工夫ポイント
井村屋のあずきバーはカッチカチのイメージだったのですが
あんこをそのまま固めてもカッチカチにはならなかったです。もう少し水分が多いほうがカッチカチになったのかな〜
でもこれはこれで 歯に優しいアイスバーでした(笑)ただ、つぶあんそのままなので甘い💦
きっとカロリーおばけだろうなぁ(笑)
井村屋のあずきバーを目指すなら少し水で伸ばしたほうがよかったかも。
次はそうしよう!
もう一種類、牛乳を入れた方は
水分が多い分硬かったです
まろやかで甘さも控えめ!これ、とても美味しかったです✨
トップ画面大きい方がつぶあんを凍らせたアイスバー
小さい方がつぶあんを牛乳で伸ばしたアイスバー
です!
アイスなのでお母さんにお供えしてすぐに、いただきました(笑)
コメントする
16
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あずきバー美味しそうですね🤤
井村屋のあずきバーも好きなので 時々買います
井村屋あずきバーで身近に歯がかけてしまった人がいるんですꉂ🤣w𐤔
柔らかいという事は 水分が少なくて糖度も高かったのかしら?
私も時々煮るんですね💦
冷凍保存して アイスやあんみつに添えたりします
私の勝手な判断なのですがお砂糖が多めの時は固まりにくいと感じるんですよね〜💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示井村屋のあずきバー大好きです💕
そう結構お水入れているんですよね👍先日TVで特集してました❤️
優しいお味のお手製あずきバーもいいですね~😍
私も作りたくなりました✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは、いいですね。美味しそうです。井村屋の小豆バーが急に食べたくなりました。
よし、後で買ってこよう(^^)/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アイスは、お店で買う物って思ってました、自家製で美味しそう😋いいなぁ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小豆大好きなので食べたいなぁ😋
アイスバー良いですね😊
子供の頃に富士屋という食堂で食べた小倉アイスを思い出しました。ミルク小豆に似ていますが固くはないです。🎵💕😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あずきバー、うちの母も好きで、子どもの頃は、夏に冷凍室にあずきバーしかないと
「えー😩」ってなってましたが、今は私も大好きです😄
家でつくるの、美味しそうですね。私もミルク入りがいいなぁ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうですね。自分で作ることもできるんですね。やってみたくなりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう〜😄
小豆は身体に良いんですよね✨
お母さんも大喜びですね!💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう😋
餡子食べたくなる時ありますが、いつも買ってるので小豆は炊いたこと無いです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示手作り井村屋😋すごいです!
ミルク入りを是非食べてみたい!