CAINZ DIY Square

作品投稿

nico
2022/06/30 07:04

立水栓リメイク

5年前くらいに無謀にチャレンジしてました。

既製品の受け皿がグレーのプラスチックだったんですが、ずいぶん雰囲気が良くなりました。

 

ただセメントに余裕がなく勾配を失敗したので

いつも水が溜まります😂

 

今はプミラが育ってこんな感じです↓

乾くと砂が溜まってます 笑

素人施工の良い例になってしまいました。

そのうち気が向いたら直します😉

コメントする
4 件の返信 (新着順)
みー
2022/06/30 21:46

私もグレーのプラから変えたい仲間です😅今めちゃやり方調べてたところなので、大先輩の投稿がすごく参考になります🙇‍♀️💕周りに植物があって自然に馴染む立水栓にしたい🥰


nico
2022/06/30 22:59

みーさん、ありがとうございます。

変えましょう!見たいです♪

失敗大先輩を参考に、
排水口の勾配の付け方は念入りにお調べください。

セメントに限らず丸みのある砂利なども可愛いみたいです♡

Toko
2022/06/30 10:29

いいなぁ、素敵です!
私もグレーのプラから変えたいと思いつつ、取り組めていません。何とかしたい。


nico
2022/06/30 15:02

Tokoさん、ありがとうございます。

まずは受け皿を取って捨てる勇気です😆

やりだしたら楽しくてとまらないですよ♪

吉光
2022/06/30 16:23

同じく!
グレーのプラから変えたい仲間です😅

そーかぁ
外して捨てる勇気ですか…未だないな😓

ちぇりすけ
2022/06/30 08:45

めちゃめちゃ素敵ですよ〜❣️憧れです❣️
ウチもグレーのプラスチックで、変えたいです😅


nico
2022/06/30 10:13

ちぇりすけさん、ありがとうございます。

見てのとおり実用性でいくと元のが良かったので
受けを作られる際はこれを思い出してくだされば光栄です。

蛇口は少しのひねりで水が出るこちらの方が快適です♪

コウモリ
2022/06/30 08:06

nico さん。

素人って言われてますが、よく出来てます❣️
ほんと、素敵です☝️

5年たつと、周りも素敵に変身ですね🍀

自然もオーナーさんに合わすんですね🚀





nico
2022/06/30 08:41

コウモリさん、ありがとうございます。

形にするのが精一杯なのと、
一番難しかったのは蛇口を替える時がドキドキでした。

Google先生がいなきゃ何一つ出来てなかったと思うので
便利な世の中に生まれてラッキーです☆