クッキング レシピ

さくら♡
2025/11/14 22:19

簡単かき玉汁

■材料

好きな具材(キノコや玉ねぎ、竹輪なども美味しい)

白だし

水溶き片栗粉

玉子 1個

 

■作り方

①鍋に水を入れて具材と白だしを加えて加熱する。(目分量なのでお使いの白だしの分量で!)

火が通ったら、水溶き片栗粉を入れトロミをつける。

②玉子を溶き、小さじ1の水と塩ひとつまみを加える。

③①を沸騰させ、ゆっくりとかき混ぜながら溶き玉子を流し入れて仕上げにネギを散らしたら出来上がり。

■工夫ポイント

トロミをつけることによって玉子がフンワリとなります😊

白だしがあるとサッと作れるので我が家では冬のおつゆによく登場します♡

コメントする
2 件の返信 (新着順)
チコリ
2025/11/16 13:00

白だしだけで味が決まるんですね!
我が家は卵とトロロを混ぜ合わせた物でつくってますが、片栗粉があればトロロがなくてもとろみがついてすぐ作れますね😁


さくら♡
2025/11/16 13:53

とろろ昆布?美味しいですよね😋

チコリ
2025/11/17 00:19

とろろって山芋をすりおろしたものの事です😁
主人の母に教えてもらいました🎶

さくら♡
2025/11/17 00:36

おお💦
そっちのとろろでしたか❣️笑😆

あにー
2025/11/15 22:03

中学の家庭科のテストで、片栗粉でとろみをつける理由を3つ書け

ってありませんでした?

舌触りがなめらか
冷めにくい
具が沈まない
など
家庭科だけは通知表よかったなぁ


さくら♡
2025/11/15 23:31

もう、遥か昔過ぎて忘れたわー💦🤣

あにー
2025/11/16 05:56

あと、介護食😆😆(近々お世話になるかもしれない💦💦)