DIY

しょうしん
2022/10/03 22:29

ショーケースラック

先日遠征で行った吉田店の売り場で見かけたショーケースラックというもの。

 

作り方と材料が書いてあったので、

とりあえず作ってみました。

 

箱作って、

背板にパンチングボードを貼り、

表側はメッシュネットを取り付けるだけなので、

とても簡単なのですが、

とてもカッコよいのです。

 

今回は箱を作ることすらせず、

以前に作ったもののあまり使えていない作品をバラして箱部分にしました。

 

一応塗装は上から可愛らしいウォルナットを塗りました。

 

背板はビス留めし、

メッシュネットは丸環ネジと結束バンドで取り付けました。

 

開け閉めを考えて取っ手も結束バンドでメッシュネットに取り付けました。

また、持ち運ぶ事はないのですが、

箱の上部にも取っ手をつけました。

 

パンチングボード用の取り付け金具等がたくさん売られているので、

中の板の区切りとかはいくらでも変えることが出来ます。

 

また、裏側もパンチングボードなので、

我が家は裏側にキッチンがあるため、

台所用品を引っ掛けたりもできて便利です。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
ぷりぶり
2022/10/04 01:05

なるほど、こういうのも良いですね😳❗
最近コウモリランにハマっている私としては、ここにコウモリランを着生させたくなります🤭✨✨


しょうしん
2022/10/04 06:14

お店で見て、「これ欲しい!」と一目惚れしたので作ってみました。

オリーブグリーン🫒といい、
コウモリランといい、
何だか同じものにハマってますねw