シダーローズ
2022/02/27 16:54
シダーローズを拾ったら
寒さはまぁまぁなんだけど風が強い!グラインダー回すのは近所迷惑になりそうなのでシダーローズ拾いに行ってきました。
シダーローズというのはヒマラヤスギという松科の常緑高木にできる松ぼっくりの先端部分です。
シダー(杉)+ローズ(バラ)ですね。
普通の松ぼっくりはころんとまるごと落ちるけど、ヒマラヤスギの松ぼっくりは種が一枚ずつ剥がれ落ちます。

これは上半分が剥がれ落ちた状態。
真ん中に突き出ているのは芯です。
落ちた種はこんなの↓

全部剥がれ落ちるとこんな感じ↓

何かの爪みたい。これはこれで素材になりそう。
シダーローズはその先端部分。

↑こういうことです。
で、拾ってきてそのままほっとくといずれバラバラになるので、ひっくり返して芯が刺さっていた名残りの穴にグルーガンか木工用ボンドを注入して止めてしまう。

そして防虫剤と一緒に保存します。
綺麗なシダーローズが拾えるのは1月〜3月くらいまでです。
近くに大きなヒマラヤスギがあったら、木の下を探してみてください。
下のは今回拾った中で1番大きくて綺麗な子。
ご紹介しましょう「ミス・シダーローズ」です

コメントする
26
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Yahooで、シダーローズの木を探していたら、このサイトに到着して😆
シダーローズさんお元気ですか?
いつも色々教えて頂いて有り難うございます🙂↕️
ミスシダーローズさん、綺麗✨ですね♡♡
まだ、シダーローズが落ちているところ見たことないんです🍁🍂🌰
是非見たいと思い、木を探している途中です🌳
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示松ぼっくりで検索して辿り着きました。ヒマラヤスギを探したくなりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そういうことなんですね!
ヒマラヤスギのことを調べていたらシダーローズさんの記事に辿り着きました。
昔、子供の頃おじいちゃんの家にすごくでっかい木があって、ヒマラヤスギだよって聞いてました。
だけど、シダローズは見たことなかったです。
自然に任せていたらバラバラになってしまうんですね。
おじいちゃんちのヒマラヤスギはもう切られてなくなっちゃったけど、どこかにあったらこの薔薇みたいに可愛い松ぼっくり探してみたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ヒマラヤスギ、探してみます。
自然の美しさは何者にも勝りますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミス·シダーローズ存在感あります。
自然から素敵な材料が手に入り、有難いですね。
近くの公園で松ぼっくりを拾いたくても、壊れてしまってたりと、綺麗な(勝手な希望?ですが)型の子になかなか会えません。
どこかで、ヒマラヤスギを見つける楽しみが増えました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お名前は、こちらからきてるんですね♬
知らない事だらけで、興味深く楽しい文章です😃
多才に尊敬します❣️
これからもいろんな情報教えて下さいね❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シダーローズさんのアイコン
私ってきり多肉植物だと思ってました
勉強になります
まだまだ知らないことたくさん🤗
生涯勉強ですねー
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シダーローズ知りませんでした🥺
でもほんとにローズですね
どこかにないか探してみます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示参考にさせていただきます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本当に素敵すぎです。💕可愛い😍どこにあるかなぁー、探してみようと思います。教えてくれてありがとうございます🙏😊