CAINZ DIY Square

DIYレシピ

シダーローズ
2022/02/27 16:54

シダーローズを拾ったら

寒さはまぁまぁなんだけど風が強い!グラインダー回すのは近所迷惑になりそうなのでシダーローズ拾いに行ってきました。

シダーローズというのはヒマラヤスギという松科の常緑高木にできる松ぼっくりの先端部分です。

シダー(杉)+ローズ(バラ)ですね。

普通の松ぼっくりはころんとまるごと落ちるけど、ヒマラヤスギの松ぼっくりは種が一枚ずつ剥がれ落ちます。

これは上半分が剥がれ落ちた状態。

真ん中に突き出ているのは芯です。

落ちた種はこんなの↓

全部剥がれ落ちるとこんな感じ↓

何かの爪みたい。これはこれで素材になりそう。

シダーローズはその先端部分。

↑こういうことです。

で、拾ってきてそのままほっとくといずれバラバラになるので、ひっくり返して芯が刺さっていた名残りの穴にグルーガンか木工用ボンドを注入して止めてしまう。

そして防虫剤と一緒に保存します。

綺麗なシダーローズが拾えるのは1月〜3月くらいまでです。

近くに大きなヒマラヤスギがあったら、木の下を探してみてください。

下のは今回拾った中で1番大きくて綺麗な子。

ご紹介しましょう「ミス・シダーローズ」です

コメントする
26 件の返信 (新着順)
asamin
2024/11/23 21:57

Yahooで、シダーローズの木を探していたら、このサイトに到着して😆

シダーローズさんお元気ですか?
いつも色々教えて頂いて有り難うございます🙂‍↕️

ミスシダーローズさん、綺麗✨ですね♡♡

まだ、シダーローズが落ちているところ見たことないんです🍁🍂🌰

是非見たいと思い、木を探している途中です🌳


シダーローズ
2024/11/24 00:35

ヒマラヤスギ、20mを超える巨木になるので、最近は伐採されているようです。
残っているとするなら公園とか学校、大きな病院などが多いです。
今の時期ならまだシダーローズは落ちていないと思うので、遠くから見ると、針のような葉っぱの上に茶色い卵型のモノが上を向いてくっ付いてる、という感じです(下の写真)
私がいつも拾っている公園のヒマラヤスギも暑さのせいかここ2年ほど実を付けていないんですよねー。
asaminさんがたくさん実のなっているヒマラヤスギに出会えますように🙏

asamin
2024/11/24 22:15

有り難うございます😊💐💐💐

わんだ
2024/10/22 20:46

松ぼっくりで検索して辿り着きました。ヒマラヤスギを探したくなりました。


シダーローズ
2024/10/22 21:27

あら〜、ワンダさん、はるばるいらっしゃいませ〜🙇🏻‍♀️´-
開いている状態ならまだしも、バラバラになってしまったり、雨のせいで閉じてたりしたらまず分からないんですよねー。
今なら、でかい松ぼっくりが着いてる状態なので、分かりやすいかもです。

ぱみこ
2023/12/31 16:46

そういうことなんですね!
ヒマラヤスギのことを調べていたらシダーローズさんの記事に辿り着きました。
昔、子供の頃おじいちゃんの家にすごくでっかい木があって、ヒマラヤスギだよって聞いてました。
だけど、シダローズは見たことなかったです。
自然に任せていたらバラバラになってしまうんですね。
おじいちゃんちのヒマラヤスギはもう切られてなくなっちゃったけど、どこかにあったらこの薔薇みたいに可愛い松ぼっくり探してみたいです。


シダーローズ
2023/12/31 19:35

ぱみこさん、いらっしゃーい。
下に落ちて、乾湿で閉じたり開いたりを繰り返してる間にバラバラになっちゃうみたいです。
たまに丸ごと落ちてる場合があるんですけど、手で取ろうとしても上手くいきませんでした。

しょうしん
2022/03/02 12:42

ヒマラヤスギ、探してみます。
自然の美しさは何者にも勝りますね。


シダーローズ
2022/03/02 18:21

植物にとっては、単に種を撒き散らしやすい形、なんでしょうが驚きますよね。でもそれを綺麗だと思ったり、何かに利用したりできるのはたぶん人間の特許だと思いますよ

あーさん
2022/03/02 09:44

ミス·シダーローズ存在感あります。
自然から素敵な材料が手に入り、有難いですね。
近くの公園で松ぼっくりを拾いたくても、壊れてしまってたりと、綺麗な(勝手な希望?ですが)型の子になかなか会えません。
どこかで、ヒマラヤスギを見つける楽しみが増えました!


シダーローズ
2022/03/02 18:25

コメントありがとうございます。
田舎に住んでいるので、こういう話だけは山ほどあるんですよ。
興味を持ってもらえて嬉しいです。

ちるちるみちる
2022/03/01 23:09

お名前は、こちらからきてるんですね♬
知らない事だらけで、興味深く楽しい文章です😃
多才に尊敬します❣️
これからもいろんな情報教えて下さいね❣️


シダーローズ
2022/03/02 18:18

コメントありがとうございます。
田舎に暮らしているとこういうネタはたくさんあります。またDIYに役立ちそうなことあったら投稿しますね。

はならん
2022/03/01 13:31

シダーローズさんのアイコン
私ってきり多肉植物だと思ってました
勉強になります
まだまだ知らないことたくさん🤗
生涯勉強ですねー


シダーローズ
2022/03/01 14:10

あー、なるほど〜。ホントだ。たしかにそう見えますね〜。

さくら
2022/03/01 12:34

シダーローズ知りませんでした🥺
でもほんとにローズですね
どこかにないか探してみます😊


シダーローズ
2022/03/01 14:35

ヒマラヤスギ、公共の場所に植えられていることが多いそうですから。探してみてください

さくら
2022/03/01 17:19

はーい😊
公共の場ですね🤔

Beni
2022/03/01 00:00

参考にさせていただきます


シダーローズ
2022/03/01 14:35

ありがとうございます😊

マッキー
2022/02/28 23:31

本当に素敵すぎです。💕可愛い😍どこにあるかなぁー、探してみようと思います。教えてくれてありがとうございます🙏😊