CAINZ DIY Square

作品投稿

しょうしん
2022/10/22 18:35

糸かけ曼荼羅

今日も印の無いお店のWSに参加してきました。

前からずっと参加したかったのですが、

なかなか日程が合わずに、今回やっと都合がついたので鼻息も荒く参加してきました。

 

そして今日は息子と二人でデートでした。

息子は何故か曼荼羅が好きらしく、

今は小学校の図工で曼荼羅を描いたりして、

すっかり曼荼羅にハマってるようです。

と言っても、仏様の曼荼羅ではなく、

自分の好きな絵を曼荼羅にするらしいです。

 

今回は初級ということで、30分程でできる作品でした。

24本の釘に5層に糸を順番にかけていくだけで完成しました。

 

完成してからかけた糸を順番に少しずつあげていくと、より立体的になりました。

 

もっと複雑な作品は3時間とかかかるらしいのですが、

自分と向き合いながらみなさん作成されるそうです。

今度はこの先生のお店でのWSに参加したいと思いました。

息子作。なかなか上手に出来ました。
自分作。ちょっと糸を上げて立体的になりました。

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
くぅ6233
2022/10/22 20:25

この打った釘に 糸を掛けていくの 流行っているらしいです テレビで見ましたよ😃

自分は掛ける 順番間違えそうです😱


しょうしん
2022/10/22 20:30

そうなんですか?
それは知りませんでした。

掛ける順番は、常に頭の中で暗算しながらなのでこんがらがりましたよwww

今回は24本だったので暗算も簡単でしたが、本数が64本とかになるとたぶん無理ですねwww

頭の体操にもなるので良いかと思います。

ぷりぶり
2022/10/22 20:20

しょうしんさん
さすがしょうしんさん、参加されるWSがひと味違いますね😳✨素敵な曼荼羅🥺✨✨
糸かけ曼荼羅のWSまであるとは、そちらの印の無いお店は良いですね〰️😍💕
息子さんとのデートも楽しめて、何よりです🥰✨✨


しょうしん
2022/10/22 20:27

ありがとうございます😊

すっかりニキビ面のおっさん声になってしまってもまだまだお子ちゃまなので、
歩いていると後ろから近寄って来て手を繋いでくるのでとても可愛いです。

こちらの印の無いお店はいろんな種類のWSがあって楽しんでますが、お値段はお高めなものが多いのが難点です...w

曼荼羅はかなりハマりそうです。
ちょっと自己流でいろいろと作ってみようかなと思ってます。

ぷりぶり
2022/10/22 20:48

あらあら、息子ちゃん後ろから手を繋いで来るなんて可愛いというか、お父さんが大好きなのでしょうね〰️🤭💕
お値段お高めですか🤣💦その分、他とは違う内容でイケイケに攻めてるのかもしれませんね😂👍
夜な夜なしょうしんさんが糸かけ曼荼羅をアップしてくれるのを楽しみにしてます💓

あ、お待たせしているボタニカルキャンドルをランタンにするやつ、来月初旬にアップしますね❗❗

しょうしん
2022/10/22 23:02

おそらく昔によくスーパーとかでサッと隠れたりしてビックリ🫢させていたので、置き去りにされないようにするための彼なりのテクニックなんだと思いますw

今回は1000円とお値段はお財布に優しかったですよw

ボタニカルキャンドル🕯、楽しみにしてますねーね。

🧸MAKO
2022/10/22 19:26

親子で素敵な作品が出来ましたね😊
初級で30分、複雑になると、3時間😳
どんな作品になるんでしょう❓
先生のお店のWSも楽しみですね😁


しょうしん
2022/10/22 20:25

ありがとうございます😊

3時間コースは先生の見本があったのですが、とても立体的で何と言えば良いのかわからないのですが、素晴らしいの一言です。

他にもクリスマス仕様の雪の結晶とクリスマスツリーなんてものもあったので、
一度自己流で作ってみようかなと思いました。