まっさん
2025/01/10 17:55
焼き上がったシフォンを型から外す方法。
■①完全に冷めたら、型に張り付いた部分を手で押さえ外れやすくする。
②外周にはパレットナイフを差し込んで側面を削る様にぐるり1周する。中心部分は竹串でぐるり
③逆さにして、外型をはずし、中心部分の出っ張りを持って、傾けて底板と生地の間にパレットナイフを差し入れて底板を削る様にぐるり回転させながら剥がす。
④側面のモロモロは払っておく。
⑤ペティナイフ等でカットする。
ラップ等で包む時、クッキングシート等を底面に入れておくとベタつかない。
☆ 3〜4日以内には食べきる。



コメントする
14
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示参考になります
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示詳しく解説してくださりありがとうございます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示詳しい説明有難うございます。シフォンケーキは敷居が高くて作ったことがないんです。でもやってみたくなりました❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示保存させて頂きました🙇♀️💖
ほんと、下のコメレス読んでも、
自力で学んで これだけ回答できるなんて凄いです❣️シフォン型も、どれを買うか参考になりました✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シフォンケーキがこんなにフワフワに膨らむなんて😍😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示竹串って重宝しますよね。自分もいろいろ使ってます。使いたい時、見失ってしまうこともありますが。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ありがとうございます(^^)✨保存保存〜👍📱
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これって型の側面にクッキングシート一周入れて生地を流し込む方法ではダメなのかなぁ❓️🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示綺麗に外せますね!
ありがとうございます😊
3〜4日どころか翌日まで残ってるかどうかです😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちゃんと型で焼いているのですね😊私はいつも紙の型で、ビリビリ破ってますが、今のところ失敗していません😁