DIY

ふきふき
2023/02/25 16:32

鳥の巣風木かごを作ってきました~

今日は、宇治茶を世に広める?!茶づなという施設でしているWSに参加してきました。

オーダー家具などを作成しているかわな工業という木の専門家に教えていただきました。家具を作るとすごい量の端材が出るそうで、その端材を燃やして処分するのではなく、作品にしよう~という取り組みの一環でWSしてはるそうです。

今回はかごでしたが、来月は中のかんなクズで作るかんなフラワーを作る予定です。

端材ならいくらでも使ってね~と言っていただきましたが、さぁ何作ろう?😅😅😅

創作意欲とは裏腹に・・・どんなものを作ろうかという想像力は乏しい・・・・・

でも、木を触ってると癒やされるし、いい匂いだし、木製品見直して行きたいです。

カインズとはまたちがった木の工作とても楽しかったです。

「宇治 茶づな」で検索してもらえたらいろんなWS体験できますよ~~

帰り道

こんな安い飲み物を発見!!お値段以上においしかったよ~~以上です~~

コメントする
6 件の返信 (新着順)
コスモス
2023/02/26 01:01

楽しいwsですね。

カゴも作りたい❣️
カンナフラワーも、何色かあるみたいで興味あるあるです。🤩
どの様に着色されたのかな?

来月の楽しみですね🎶
また、投稿して下さい👍


ふきふき
2023/02/26 06:25

いいインテリアになりそうです。作ったテーブルに作ったインテリアを飾る🥰🥰🥰色の違いは木の違いだそうです。オークや桐、杉などなど何種類も混ざってるそうです🤗かんなフラワーも頑張ります!

森の小さな工房
2023/02/26 00:41

やっぱりこのフラワー、かんなクズから作っていたんですね。
こういう利用の仕方をされるとは!
発想が素晴らしいです~。
\(^▽^)/


ふきふき
2023/02/26 06:28

いろんな無駄をうまく工夫する🤩素敵ですよね~色々考えたいな~と思いました。

🧸MAKO
2023/02/25 21:20

素敵な籠が出来ましたね😊
木の香りって癒されますよね☺️
かんなフラワーも楽しみですね💕
近かったら、参加したいWSだけど、ちょっと遠かったです😅


ふきふき
2023/02/26 06:32

京都から30分が遠いですよね😅またこちらの方へお越しの際は、寄ってみていただけたら~🥰🥰

Lulu
2023/02/25 18:24

素敵なWSですね😆💕
端材がこんなに素敵な作品になるなんて素晴らしい👏👏👏
カゴも素敵ですがカンナフラワーも凄く素敵です😍✨
来月も楽しみですね🤗


ふきふき
2023/02/26 06:34

いいインテリアができました。ペンキを塗らない分、木の匂いや肌触りが癒やされます。積み木とかも自分で作れるようです。まだまだやりたいですね🥰

ふきふき さん、こんばんは
木かご、すてきですね✨
来月は、お写真の薔薇のお花を作るのですね✨
いいわいいわすてきだわ~o(´∀`o

追伸
ピスタチオ(〃∇〃人)


ふきふき
2023/02/25 18:04

本当にかわいいです。積み木のような木のぬくもりが香りとともに漂う~~って感じです。
カンナフラワーもいろいろあるようなので楽しみです!!
ピスタチオの香りはしましたよ~~30円だもん~~温かかっただけで十分です(笑)

はるかのん
2023/02/25 16:49

ふきふき さん
楽しそうなWS ですねー

木かごかわいい〜です💕
検索してみます
ありがとうございます😊


ふきふき
2023/02/25 18:07

ぜひぜひ~~宇治市もがんばってますのでおいでくださいませ~~(笑)
木の肌触りも積み木みたいにぬくもりがあるんです~~いい感じですよ~~是非是非~~3月までは同じらしいです~~

はるかのん
2023/02/25 18:27

観てきましたよ❣️
ありがとうございました♪♬♪