DIY

まるた
2022/03/26 21:41

プランティングスタンド

プランティングスタンド

 

本日、姫路大津店のWSてプランティングスタンドを作成して来ました。

今日の参加者は私一人、講師は男性の背の高い男前の方にマンツーマンて指導を受け、予定より早く完成致しました。

 

塗料は

何時もの撥水性ペイントのダークブラウン

 

①今回の反省点

30㎝二枚の板に脚の丸棒の穴あけ4箇所を卓上ドリルで空ける際、ハンドルの押さえ方が早く穴の周りにバリが3箇所出ました。

 

板を二枚マスキングテープを使用し重ねて、穴あけをした事も有ったかなぁ?と思ったり、穴あけ箇所にマスキングテープを事前に貼付けて、ゆっくりハンドルを操作した方が良かったかなぁ?と思いました。

 

✳︎穴のバリ

②勉強になった事

上下の板を丸棒に四箇所取付位置を水平に保つ為に、スタッフの方が事前に上は6センチ、下は20センチの1×4スペーサーを各2個準備して頂き、上下の板が水平且つ取付が容易でした。

自分自身で作成してたらスペーサーの発想は出来無かったので、今後に活かされると思いました^_^

コメントする
3 件の返信 (新着順)
さかせがわ
2022/03/29 15:20

まるたさんいつも参加して頂きありがとう
ございます。
自宅でもDIYされていろんな作品を
拝見させてもらって私も勉強させて
もらってます。
楽しい時間でした。
またお待ちしております


まるた
2022/03/29 19:05

ありがとうございます😊
今後とも宜しくお願い致します。
4/3のWSイベントに参加させていただきます。

ririko
2022/03/27 11:15

ちょっと難しそう、でも、作ってみたいです。
男性の講師さんも居るのですね。


まるた
2022/03/27 14:11

ありがとうございます😊
穴あけと8ヶ所をノコギリ🪚でカットが大変でした。
材料の点数が少なく組み立てするのは早く出来ました。
作業時間が長い場合、姫路大津店では男性👨‍🍼の講師が担当されます。

べるん
2022/03/27 09:44

グリーンが映える 素敵な色味ですね✨


まるた
2022/03/27 14:12

ありがとうございます😊
濃いダークブラウンに緑が合うのを写真を撮って分かりました^_^