トップ > ワークショップ > ホールソーで瓶ホルダー ゆうちゃん 2024/10/03 00:22 ホールソーで瓶ホルダー ご一緒した方と写真撮りました。自分なりのひと工夫をして使い勝手を良くしました。 自宅に帰ってから、下の板を脱着出来るようにしたので、瓶を取り外して洗うこともできるようにしました。 ちなみに「蝶番」はつけてません。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Toko 2024/10/03 12:33 なるほどね🧐 外せないと、埃が溜まったり気になりますものね… 私はとりあえず、作ったまま、筆立てに使ってます。 3つに分けられるので、、探しやすくなりました。今後考えてみよう! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2024/10/03 13:23 Toko 私も一緒です。分けた分見つけやすいですよね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2024/10/03 05:20 素敵なお写真ですね✨ アレンジで、オリジナルの作品になるのも、楽しいですね🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2024/10/03 08:44 べるん 少し写真遠かったですね🤭 作品の説明を聞いた時に、瓶が外れないと聞いたので、外したくなりまして😆やってみました。 オリジナルにするのも楽しいですよ😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 nohashi 2024/10/03 02:49 ゆうちゃんさんも作られたんですね。 下の板外すのは思いつきませんでした。 私がご一緒した方は上の板を外せるようにされていました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2024/10/03 08:39 nohashi 私が作品作った時も、アドバイザーの先生達が、「上の板開けるタイプにする人がいたよ」と、言ってました。 みんな普通は上動かすのかな? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 nohashi 2024/10/03 19:47 ゆうちゃん 写真拝見した感じだと先生おなじですよね。😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2024/10/03 20:49 nohashi 同じだと思います🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 nohashi 2024/10/04 06:24 ゆうちゃん 😊 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほどね🧐
外せないと、埃が溜まったり気になりますものね…
私はとりあえず、作ったまま、筆立てに使ってます。
3つに分けられるので、、探しやすくなりました。今後考えてみよう!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵なお写真ですね✨
アレンジで、オリジナルの作品になるのも、楽しいですね🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ゆうちゃんさんも作られたんですね。
下の板外すのは思いつきませんでした。
私がご一緒した方は上の板を外せるようにされていました。