【週刊】動画制作チャレンジ
関係ない話から・・・。
気温23℃快晴\( 'ω')/その後強風大雨気温7℃🥶を繰り返す毎日です。そんな中、

猫好きである私は何とかしてマタタビを育てられないかと画策。2019年日本からはるばる挿し木苗根つきの雄木雌木がやってきましたが失敗。何度となくマタタビ育成者のご厚意で苗木を送ってくださり成功。だがしかし、突然枯れてしまいました。育成者はその間、一身上の都合でマタタビの育成を終了されました。もう手段はないかと諦めていました。一昨年にその方が山に入ってマタタビを見つけたので種を送りますと送ってくださいましたが発芽せず。昨年冬に再び種の発送をしてくださいました。そして、とうとうマタタビと思われる芽を発見しました。ポットに種を蒔いてファサードガーデンにポットごと埋めました。外は猫だらけですのでそこそこ大きくなったらポット事取り出して、移植せずに植木鉢にポット事埋める予定です。育つかどうかはわかりませんが・・・。そう、写真はマタタビです(別の種が飛んできて発芽したのなら話はべつですが・・・)。
残念ながら我が家には現在猫はいません。当時ブリーダーをしていた私は一緒に暮らしていた猫たちと病気と言う診断で強制入院させられ、生き別れになったトラウマが今も残っています。あれから10年猫たちは天寿を全うしたと思います。知人が私に内緒で私の育てた血統をつなぎ続けてくれていました。その方からいつでもあなたの血統の猫をお渡ししますと言われてはいるものの、勇気が持てないでいます。
辛気臭い話になってしまいました。
本日は電動自転車の広告トラムです。アンティークトラムを撮影した場所、チョコレートカラーのSKIMSで撮影した場所ともう1か所と今回は郊外の撮影です。先に述べた二か所も含めて、当時は冬で殺風景でしたが、新緑が美しくなりました。2か所目は毎年ピンクのトラムが走るのでその時に撮影していた場所です。
今年は残念ながらまだ走らず、今年はないのか今から走るのかはわかりませんが、お花は終わってしまいました。なのでさわやかで自転車でお出かけしようよ的にこちらのトラムで撮影しました。
郊外で撮るにはアムステルダムの象徴的な建物はありませんが、緑の多い風景が私は好きです。
ただ郊外は1路線ずつになって、路線が交差すると言うの場所はあまりありません。そのため、ラッピングトラムを見つけ出すのは至難の業で、はっきり言って運です。長時間ジーっと何かは知っていないか我慢強く待っても来ないなど、その場所を諦めて別の路線に移るか非常に悩みます。ランニング中は良いんですけど、今は足の故障で走れないので徒歩での移動は無駄に時間がかかります。
では良い週末を!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示予約10時半、最寄駅でバスに乗り換えるはずが、電車故障でスキポール空港で降ろされ、駅員に復旧は4時間後と普通に言われました😭空港から電車で10分の距離をバスで30分かけて移動🥹乗り換えのバスが40分待ち😭😭😭畑到着1時間遅れ、フラワーパレードの閲覧場所を再計算しないといけない羽目に🥺🥺🥺アムステルダムトラムは割とスムーズなのに、どうして電車は毎度…😭😭😭これなら家からバスでのらりくらりいったのに😭😭😭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あまねさん、おはこんばんは。
またたび、今度は育つといいですね!
郊外も相変わらずの交通事情のようですが、新緑の中を駆け抜けるトラムもまた格別ですね👍✨✨😆
しかし、自転車のトラムを撮影していて自転車が盗難にあうとは…🥲
無事、あまねさんのもとに帰ってきますように🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あまねさん、おはようございます☀。病気という理由で猫ちゃん達と別れなければならなくなった辛い気持ちお察しします…。私事ですが、16年間、家族同然に飼っていた犬を老衰で亡くしペットロスにかかり、独立していた長男から猫をプレゼントされ、そのこを腎臓病で亡くし今は二代目(暴れん坊兄弟2匹)を飼っています。それでも最初に家族になった子が未だに忘れられません🐱。じつはその子の名前が☆ひまわり☆といいます(私のニックネームの由来)。
話は変わり自転車のラッピングトラム、緑の風景の中を走ってとっても爽やかぁ~~こんな感じわたし大好きです。アムステルダムにそよぐ風を感じました✨✨✨。今日はこれから出勤しますが、車窓を全開にして(やっぱり寒そうだから半開にします😁)日本の爽やかな風を感じながら、行ってきま〜〜す🚗💨💨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自転車で走るのに良い季節ですね😊
ってトラムに自転車描いてある😱😱