totoro
2023/03/05 11:31
北海道の春一番の畑作業は「雪割り」
こんにちは、totoroです。今週の予報では札幌もポカポカ陽気になりそうです。なので、今日は少しでも早く畑の雪を溶かすために「雪割り」をしました。放っておいても雪は溶けるのですが、それだと4月中旬ぐらいまでかかります。少しでも早く土いじりがしたいので、雪割りはこの季節の毎年休日の日課になっています。
ふぅ~!終わりました。約1時間半の作業でしたが、もう汗だくです。よーし、ちょっと早いけどビールだぁ~(^^)
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示totoroさん、こんばんは
2mの雪の上で、ザックザックと掘り起こしていくのですね。
雪割りが、雪解けを助け、地面を早く連れてきてくれるんですね。
ふと、さっぽろ雪まつり雪像づくりの光景が、浮かんできましたヽ(´ω`)ノ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も雪国育ちではありませんが、子供の頃にたまに降る雪を食べてはいけないと言われてました😁
雪割り🙌お疲れ様でした🙇春を待つ準備ですね🙌暖かくなったから出来るの事なんですね🤗これから、外の作業か楽しみですね🙌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示雪割り、知りませんでした。
私は雪は降らない地域在中です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示totoroさん こんにちは☀
『雪割り』って言葉を知りませんでしたぁ😅 お酒の水割りの『水』を『雪』に変えて お酒を飲む?‥と思っていましたが 話を読み進めて 畑をやる前の下準備に まずは雪割りをすると理解しました😅 知らないという事は 恥ずかしい😅勉強になりました🙏🏻🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様でしたm(_ _)m
アイキャッチの画像が白身だけの炒り卵に見えました。
まだ2mも積もってることにも驚かされますけど、雪割りするためにはその積もった雪の上を歩き回るわけですよね?
それでも大丈夫なくらい固まってるわけですよね?
ビックリです〜Σ(゚ロ゚;)
土よりは軽いんでしょうか?それでも汗だくになるくらいの作業なんですね。
やっぱりすごいぞ、北海道‼️