CAINZ DIY Square

DIYレシピ

totoro
2024/05/16 20:15

石狩漁港の朝市からのぉ~「タコ」編(^^)

朝市の店頭にぶら下がっていたたこ足、まだ、ゆでたてです。ぶら下げて水けを切っているところです。今日はこのタコを購入することにしました。
自宅に持ち帰りましたよ。こんな時は業務用のまな板は便利に使えます。大量のお魚を捌いたり、鮭なんかを捌くときにも重宝します。業務用の厨房用品を扱っているお店で購入できます。まな板の上にはタコとちょこっと大吟醸がのりました。これ大事なポイントです。(笑)切りながらタコを口に放り込む、そして大吟醸を含んでお口の中でタコと絡める。これがもう最高なんです。

 

 

さて、半分は夕飯用のお刺身にして、半分はタコクン用にボウルによけました。タコクン用はこのあとめんつゆをソミール液にして一晩漬けます。そのあと半日干しかごで干して水分を飛ばします。
はい、ここでガンガンスモーカー登場、さくらんぼのチップでいぶしていきますよ。
はい、煙が上がっつて来ました。どんな味になるかなぁ~
おー!燻し上がりました。一切れつまみ食いしてみますね。うぉぉ~!これはなんまらうまいべあ~!刺身もいいけど、これならなんもいらねぇ~!うんめぇ~!(^^)/

 

 

 

■材料 石狩漁港の朝市で見つけたたこ足 1本2300円

    5,6年前なら一肩(4本)2,500円ぐらいで買えたのですが、インバウンドで中国人がタコの   

    美味しさを知ってしまい、どんどん中国向けに輸出されて値段が4倍~5倍になってしまいま

    いました。タコ好きの僕にとっては、悲しい事です。

 

 

■作り方 今回は半分をお刺身。残り半分でガンガンスモーカーを使ってタコクンにしたいと思いま  す。

 

■工夫ポイント 魚介類はなんでもそうですが、鮮度を落とさないように気を配ります。冷蔵状態を保ちながら、調理する時は手早く捌きます。

 

北海道で採れるタコは正式には「水ダコ」です。本州で採れるタコは「真ダコ」が多いです。

一般的には真ダコの方が味が良いと言われていますが、食べ比べたことも無いので良くわかりません。でも僕は北海道のタコが大好きでーす(^^)/

 

 

コメントする
33 件の返信 (新着順)
Hanamaru
2024/05/22 08:14

いきなりインパクトのある投稿写真~
いいです❗
こんなに大きなタコ足なかなか無いです
調理方法も素敵です
投稿ありがとうございます
いいもの見せてもらいました


totoro
2024/05/22 09:28

Hanamaruさん、おはようございます。
大きいでしょう。でも、これでも普通サイズでもっと大きいやつもいるんですよ。
食べて美味しいのは、これぐらいがちょうどいいですねー(^^)/
また、よろしくおねがいしまーす。

toshi
2024/05/20 09:53

美味しそうですね。いつも素敵な情報ありがとうございます。北海道に行く機会があったら、どこの市場に寄ったら良いかぜひ教えてください。


totoro
2024/05/20 21:07

toshiさん、ありがとうございます。
漁港の朝市情報もちろん大丈夫ですよー(^^)休みさえあえば、適当につきあっちゃいますよー(^^)/
わからんけど(笑)

toshi
2024/05/21 07:45

返信ありがとうございます。今地図を見て行った気になってます。

totoro
2024/05/21 20:20

地図を見ながら旅のコースを思い浮かべる旅行の楽しみの一つですよねー(^^)/

ひまわり
2024/05/19 08:18

北海道いいですね~
  (⁠✿⁠ ⁠♡⁠‿⁠♡⁠)
もちろん 🐙🐙🐙 おいしそう😋😋


totoro
2024/05/19 23:17

ひまわりさん、おはようございます。
北海道もいろいろ温暖化の影響を受けていますが、まだまだ、美味しいものはたくさんあります。
また、ご紹介しますので、よろしくお願いしまーす(^^)/

ひまわり
2024/05/20 09:33

投稿楽しみにしています😍

ゆうちゃん
2024/05/19 00:42

 やはり水ダコでしたか。水ダコって足の長くて食べる所が沢山というイメージが私にはありました。
 そしていつも私はtotoroさんのページを開く時間を間違えてますよね。美味しそ〜🤭


totoro
2024/05/19 23:14

ゆうちゃん、ありがとうございます。
一般的には、水だこは水っぽいというイメージを持たれているのかと思っていましたが、そうでもないんですね。今回もナイトテロやっちゃいましたねー(^^)/

ハナミズキ 
2024/05/18 20:37

(@ ̄ρ ̄@)
美味しそー😋🎶
いま、子供がたこ🐙買いに行こと言ってたところでした😆


totoro
2024/05/18 22:05

ハナミズキさん、こんばんは。
そうそう、タコって食べたいと思ったら急に食べたくなるんです。不思議ですよね。
そして、手に入れたらこれがまた期待通りに旨い。ノーベル賞もんだなぁ~(^^)/

にこ
2024/05/18 20:22

北海道に住みたくなりました🤭(冬以外で😂)


totoro
2024/05/18 22:01

にこさん、タコが一番おいしいのは冬ですよー(^^)/

にこ
2024/05/18 23:35

えー!!寒さに耐えれるかな😂

totoro
2024/05/20 02:31

大丈夫だと思いますよ。うちの会社には、夏は36℃、冬でも25℃の暖かなベトナムから来た実習生が60人以上いますけど、最初は雪と寒さに驚いてましたが、みんな元気にはつらつと暮らしてますよー(^^)/

たまりましぇーん😋😋😋😋😋😋😋😋


totoro
2024/05/18 19:21

さびうささん、こんばんは。
そう言ってもらえるととても嬉しいでーす。
やって良かったなと思えますもん。
これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

なお
2024/05/18 07:58

ど迫力ー!!!😆
クンタコ、ヤバい😆💕
子どもの頃、🐙ってほんと安かったんですよね〜。お腹が空いた時、オヤツがわりに🐙の足1本食べてましたよ〜。小さいのだけどね!今じゃ高くてとてもそんなことできない🤣


totoro
2024/05/18 19:17

なおさん、こんばんは。
僕もタコは久しぶりに購入しました。最近では高騰して手がでなかったのですが、漁港のタコは浜ゆでですので、そこらの解凍したタコとはぜんぜん味が違うんです。そのタコをガンガンスモーカーで燻製にしてみたかったのですよ。そのかいあってなまら旨いのだぁ~!嬉しいのらぁ~(^^)/

はるかのん
2024/05/17 22:32

あーーっ❗️
コリコリがたまらないですよね
お刺身もタコクンも
両方とも食べたーいです😭


totoro
2024/05/18 01:08

はるかのん、ありがとうございます。
おー!はるかのんさんも、コリコリが先に来ましたね。通ですねー(笑)
それなら次回はコリコリなしのタコ頭にしましょうかねー。実は僕も気になっていて漁師の方は、
タコ頭が旨いっていうんですよー!良ーし~lady goー!

はまたこ
2024/05/17 21:52

立派な🐙タコ 吸盤もコリコリ美味しそう❗
燻製は絶対美味しいだろうな〜😆😆🍺


totoro
2024/05/18 01:01

はまたこさん、ありがとうございます。
いきなり吸盤のコリコリに切り込んでくるとは、相当のタコ通ですなぁ~!
そう、タコ刺しも燻製もどちらもコリコリ感はたまりません。美味しいです。
でもね。それならコリコリの無いタコ頭はどうなのって聞かれると、それはそれでまた旨いんですよー!次回はタコ頭に行ってみようかなー(^^)/

はまたこ
2024/05/18 06:24

(笑)
吸盤だけに吸い付かれるものがあります😍😍

totoro
2024/05/18 06:57

なるへそー!(笑)