キャンピングカーのフロントグリル穴開けメッシュ化とオリジナルエンブレム作成
フロントスポイラー、スカートに続く
投稿になります。あくまでも素人作業なので、自己責任で改造してください
先ず、キャンピングカーはトヨタの
カムロードをベースにしており、日野自動車がOEMで生産してるトラックです、フロントグリルの穴は塞がっており、見た目も今いち!まぁトラックなので、こんなものでしょう!
フロントグリルを外し、マスキングします

あ穴が塞がっている部分をカットします

カット部分へ取り付けるメッシュの金網を白色塗装します

フロントグリルの黒色部分を白色塗装します

カインズで購入したミッチャクロンや白サフェサー、トヨタ純正指定色を使いました

塗装した金網メッシュを取り付けます
素材がFRPなので、フックを接着するに当たり、色々な接着材やアルテコなどでテストし剥がれないか?確認をしてます

穴開けをしたので、エンジンルームへ雨が侵入する為、電装部分や車体色隠しでラバーマットを取り付け

次にオリジナルエンブレム作成です
トヨタ→グリーンベイ パッカーズへ

クリアーファイルでステンシルシートを作り、マスキングを実施し切り抜きます

エンブレムのベースはプラ板を重ねて
供回りしないようにボルトの頭を長方形に削り、厚さも薄くし、プラ板の中へ仕込みました

我が家はアメリカンフットボールが大好き!中でもプロチームのグリーンベイ パッカーズの大ファン!グッズはもちろん、ウィスコンシン州にある
スタジアムも行きました。スーパーボウルの初代チャンピオンで数回制覇した名門チームでホームタウンは大都会ではなく、小さな田舎町なんです
はパッカーズのシンボルマークを塗装しました

タミヤカラーを使いエアーブラシで塗装しました・・・しかし
プラモデルと違い風雨や夏の日差しや気温低下に見舞われる車です、そこで塗装面の上にレジンを3ミリほど流し込み、固まったら面取り、磨きをかけました

世界に一台しかないフロントグリル
オンリーワンの完成です

黄色ラインの滲みやレジンのエアー
噛みなどありますが、素人なので良しとしましょう!
このキャンピングカーで旅をしてますので、見かけたら声を掛けてくださいね!
キャンピングカーの改造と日本の旅はまだまだコンテニューです
いいねとコメント、質問を書いてください、お願いします。
長い投稿案件、最後までありがとうございました😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示返答が遅くなりました。
東北のキャンピングカーイベントへ参加し
震災遺構など見学し、昨夜、帰宅しました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示制作工程を丁寧に載せてくださって、楽しく拝見出来ました。
ワクワクして真似したくなりました😀