toshihidemori
2025/02/04 21:19
コミックサイズのリバーシブル本棚です。
■材料
カインズで販売されていますホワイトウッドとウッドワックスです。
■作り方
写真を見られて、カインズDIYスクエアのメンバーさんならば、本体組の基本的な作成方法は理解いただけるかと思い、今回のポイントとなります
【飾り縁】の作成方法を紹介させていただきます。
スライド丸ノコを使用する際の補助材の使い方を再度理解していただければうれしいです。

二枚重ねするのに2枚とも墨出しすることを疑問に思われるかもしれませんが、硬い節に刃が当たればかなりの衝撃がありケガの多い作業ですので、確認のため面倒でも墨出しして鋸歯のラインを確認することが大事です。
そのうえで端材を利用した補助材を使えば安全に安心して作業ができます。
補助材を固定するのにいろんなやり方がありますが、マスキングテープ止めが一番簡単な方法と思います。
過去にレシピ紹介させていただきました
文庫サイズ二段本棚がベースになります。
①コミックサイズに合わせるため、背板に1×1を1本加えます。
したがって、背板の複合板は
1×4 1本
1×2 2本
1×1 1本になります。
②側板が38㍉長くなりますので、426㍉になります。
その他組み方は文庫サイズ本棚と同じです。
横飾り縁
1段目 1×1 338㍉
2段目 1×2 338㍉
3段目 1×1プラス1×2 338㍉
縦飾り縁
4本共共通 長さ184㍉
横飾り縁の下側よりビス止め
加えて目立たないところに細軸ビス止め
■工夫ポイント
親子DIY木工教室に使用するにあたり
小学生、中学生が興味を示すだろうコミックジャストサイズにしてリバーシブル可能です。塗装は棚の表裏で色分けすることにより同一のものはほぼない自分だけのオリジナルができることになります。
コメントする
13
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示サイズがピッタンコです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コミックにピッタリ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示親子DIY教室お疲れ様です🎶
こんなにしっかりした物が自身で作れたら子供達も自信に繋がるし 喜ばれたでしょうね💕︎
大工さんのお仕事 丁寧で参考になります✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示2枚とも墨出しをする理由、納得しました!
カットの際の衝撃、わたしもヒヤリとした事が多々あります😰
今回の作品も喜ばれそうですね😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コミックサイズは喜ばれるでしょうね❣️いつも丁寧な作業に感心させられます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コミックジャストサイズで、子ども達にも部屋に置いたイメージが想像しやすく、作ってみたい!って気持ちになりますね😊
さすがです👏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ジャストサイズなのが良いですよね。ぴったりなの欲しいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示縦に連結すると
大物家具になりますね
しっかりとした作りに二色使いで
参加者さんに喜んでもらえますね❣️
そして、大阪も決まってるんですね👍
是非参加したいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コミック本も沢山増えると
かなりの重量になるので、しっかりした物が欲しかったのです😆
リバーシブルは最高ですね👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示リバーシブルで、大きさもコミックサイズということで、お部屋毎に1つあると、嬉しい本棚です。
塗装の色分けでのオリジナリティーも素敵ですね✨