シダーローズ
2025/05/08 18:46
日野菜漬
■材料
日野菜・塩・カンタン酢・味の素
■作り方
いつも行く産直市場を覗いたら日野菜が売ってました。
これで¥188‼️😳
日野菜って冬野菜じゃないの?って思ってググッたら春に種蒔いて今頃収穫するのもアリだそうです。
根っこと葉っぱを分けてそれぞれを薄切りとみじん切りにします。


それぞれをアイラップに入れて塩を振り揉んでアク抜きします(根っこの方はそうでも無いけど葉っぱの方はねずみ色の汁が出ますよ)
ザルに出して熱湯を回しかけたらすぐに水で洗います。
水気をしっかり絞り、再度それぞれに塩と味の素を振ったら
根っこが下、葉っぱが上になるように袋に入れ、できるだけ空気を抜いて冷蔵庫に。

2日ほど経ったら調味酢(カンタン酢)をかけて軽くもんで出来上がり。
カンタン酢をかけた途端パァーっとピンクになりますよー。

■工夫ポイント
日野菜は皮を剥かずにしっかり洗うだけにしてください
コメントする
11
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お初の野菜です!
アク処理が必要なんですね‼️
ピンクに変わるのが面白そう😁
見つけたら作ってみます☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も初めてです。
ヒノナと読むんですか?お酢で色が出て美味しそうな漬物になるんですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お腹空きました🤤食べたこと無いので、いいなぁと。産直などはスーパーには出ない野菜あって良いですよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おいしそうですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わぁ〜、美味しそー😋
日野菜大好きです❤️
先日、京都のSAでお漬物を購入して即なくなりました😋
立派な日野菜が私も手に入ったら作ってみたいです😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうですね。お茶と共に食べてみたくなりました😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も初めてお聞きしましたが、とっても美味しそうで、私の好みの漬物に思います🤭
偶然でも出会えたら、購入してみたいです🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示日野菜、初めて聞いたわぁ😁🎓🆕✨
ミニ品種の大根みたく見えるけど、蕪の仲間とのことなので辛味が無いのかな👅❓✨
お酢を入れた後の鮮やかな色が良いねぃ🤍💜💚✨
調味料からも箸休めのサラダ感覚でパクパク食べちゃいそう😋✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今の時期でも日野菜蕪あるんですね😳
そして安いですね😍🎶
種は まだまだ沢山ありますよ~✨
来年 植える所があればやってみたいな💕︎
メンションありがとうございました✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示日野菜、初めて知りました🙌🏻
この量で188円はお安いですね☺️
お酢を入れたらピンク色になるのも面白いですね😳
どんな味か食べてみたいです✨