**831**さん
2023/03/30 08:40
イタリアン野菜WSの6ヶ月後
9月にイタリアン野菜のWSに参加しました。6ヶ月後の姿なんですが、投稿した本人も驚いてます。
1つ目チーマディラーパ、トウが立ち、花が咲いたので、処分。家族分には、たらなんだわぁ。スープで楽しみました。
2つ目ロロロッサ、トウが立ち、花が咲きかけています。抜こうと思っていたのにこの状態です。
3つ目、スイスチャード、これの生命力の強さに感心。雪にもたえ、虫、鳥のエサになりながら、ここまで育つ。
正直、冬の間、あんまり水やりしてません。
スイスチャードはまた栽培したいと思いました。
長文読んでくださって
ありがとうございます🙇⤵️
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まだまだ収穫できるんですね!
スイスチャードは、良く収穫していただきました
その他のは とうが立ってきたので
抜いてしまい
3種共無くなってしまいましたー😱😱
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示831さん、こんばんはm(_ _)m
イタリア野菜、結構丈夫ですよね。💕
私も昨年9月にWSでやりましたが、未だに元気に葉を茂らせていますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは☺️
我が家も冬の間も元気に育ち、今もりもりで収穫してきたところです。
まだまだ新芽も上がってきてます🤗🎶
本当に一年中収穫できそうです😍
すごい生命力ですね😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示6ヶ月後でも育つんですね👏👏
スイスチャード、使ってみようかな🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんな風に、その後の報告も楽しいです✨その後、我が家は地植えにして、鑑賞用になってます(笑)
普段、食べない野菜なのと、オシャレな食卓じゃないので、どう調理していいんだか悩ましく、、、。
スイスチャードはカラフルで、寄せ植えにも使えそうだなって思ってます😆