作品投稿

まっさん
2025/01/18 15:17

大阪しろなの初収穫。間引きも兼ねての1回目\(^o^)/

11月中旬に蒔いた「大阪しろな」です。

プランターにトンネル支柱してビニールかけて漸く今日初収穫です。

夏なら25日、春秋なら30日のところ

2ヶ月かかりました。途中間引き無しで

詰め詰め状態。

葉物野菜が高騰してるので、ちょっとは間に合うかな?\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)

新鮮野菜にニマニマです。😄

作ったのも食べるのも初めて、白菜代わりになると聞いたけどどう食べようかな?

思案中。🤔🤔🤔🤔🤔

コメントする
6 件の返信 (新着順)
Sachicyaro
2025/01/18 20:14

大阪しろな
初めて聞きました。
関東の小松菜の様な感じなのかなぁ。

新鮮野菜!重宝しますね


まっさん
2025/01/19 16:47

はい、似たような感じですが
火を通した時の淡い苦味が美味しかったです。小松菜よりも柔らかい感じですね。初めて食べて、アクが少ない分使いやすいと思いました。
栽培意欲⤴️⤴️⤴️⤴️😊

Sachicyaro
2025/01/19 17:11

便利な葉物野菜ですね✌️

まっさん
2025/01/20 07:29

はい、役立ちそうです。
寒い時期は時間がかかりそうですが、野菜高騰だし頑張ります✊。

ハナミズキ 
2025/01/18 18:15

立派ですね☺️
煮物、炒め物、なんでも食べれますよー😋
我が家、低温障害中ではありますが二葉はしっかりしてきました😆
ほんと、大助かりですね🥬


まっさん
2025/01/19 16:54

はい、無事食べれるサイズまで生育出来ました。初めての収穫はお昼に「明太子スパゲッティ🍝」に半分利用しました。
追加の種蒔きに意欲が湧いてきました。オタマジャクシ法で芽出しして、ミニ温室に追加蒔きしようと思っています。次々に収穫出来たら頼もしいですよね!
私も種蒔き頑張ります💪   🙇

ハナミズキ 
2025/01/19 17:20

ほんと、時間差で作れますよね🤗
種もたくさんあるので楽しいですね🎶🎶

まっさん
2025/01/19 20:09

早速、トレイに蒔きました。
お湯に蒔いたので、直ぐに出るかなぁ💕💕💕((o(´∀`)o))ワクワク
便利に使えそうな野菜ですね。
私も時差蒔き💪ます。楽しみ♥️🙇

かずん
2025/01/18 17:19

まっさんサン めっちゃ美味しそうね~😍🙌
洗った後の水玉が 新鮮さを物語ってるよ~😋🎶
何にでも使えそう👍
ワシャワシャあるんでしたっけ?
お料理するのが楽しみですね💕︎

メンションありがとうございます😉✨


まっさん
2025/01/19 17:01

はい、間引きせずにここまで来たので株間狭くワシャワシャ🤣🤣🤣
今後も間引きつつ収穫予定です。
隙間に芽出しさせて追加したいなぁと思っています。発芽適温が15〜25℃だから直播き出難そうなので。
お昼のスパゲッティに使って食べやすさを感じました。頑張ります。✊

なお
2025/01/18 16:21

わぁー立派!!間引きでこのサイズ!!!我が家は寒いせいか全然野菜が育ちません😭


まっさん
2025/01/18 16:34

トンネル支柱とビニールシートでの風除けが案外効いているのかもしれません。順次間引いて株間空けなければいけないのを無視して、1回目間引き&収穫となりました。草丈20㌢が収穫適期です。
冷蔵庫の都合に合わせた収穫です。😂  食べれるサイズになって本当に嬉しいです。\(^o^)/🙇

Milk
2025/01/18 15:56

大阪しろな、初めてみました😳
新鮮で綺麗な緑ですね✨
野菜高いからいいですね〜☺️


まっさん
2025/01/18 16:39

はい、冷蔵庫の葉物野菜が終了したので間引き収穫しました。
私も初めて食べます。柔らか葉っぱで湯がくと溶けそうで心配ですが、お浸し、煮浸し、炒め物とあるので
大丈夫かな?アクが少ないのは嬉しいです。種いっぱい入ってたので、何回も蒔けそうです。
寒い時期なので時間かかりすぎですが、野菜高騰の👛応援になれば良いなぁ💕💕💕       🙇

あにー
2025/01/18 15:27

すごくキレイに作れましたね😍😍
流石、まっさんさま✌


まっさん
2025/01/18 15:36

ありがとうございます😊
寒すぎて虫も居ないから、ピカピカの葉っぱです。
冷蔵庫の白菜が終了したので、特価まで待てると良いなぁ🤔
野菜高騰、オープンセール第2弾で
お得にGETを狙ってます。
柔らか葉っぱ、初はお浸しか野菜炒めかな?お褒めの言葉は嬉しいな😄