ソラ5551
2021/12/06 18:59
ありがとうキャンペーン「敷地内水路」

側溝みたいなもの、ドブとも言います。
画像の左手前に家庭菜園が広がっています。
ガーデンシンクからの下水に雨どいからの雨水を合流させて、畑に水が流れれば、浸透して行けば良いな、と考えました。
もう、これは工事です。

古い物干し竿をガイド代わりに水路を掘り、勾配を確認して行きます。

木材で土手を作り釘で固定して行きます。

緑の金網を張って、土手に100均タッカーで打ち付け、その上に大きめの石を置いて金網にクセが付くようにしばらく寝かせます。雨どいからの水も塩ビ管経由で合流させます。

モルタルを薄く塗り上げました。

動線の狭いところには、ドブ板を。
結果、水撒きに比べての畑への効果は分かりませんが、ダダ漏れよりはマシかと思ってます。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごい!
U字溝を作っちゃったんですね。
これならカーブ深さも自由自在ですね。
とても大変そううちでは無理かなあ・・・