milimili
2025/10/29 18:00
ラナンキュラスとアネモネの吸水処理🎶
秋球根30球のセットを買いました!
来るまで何が入ってるかわからないけどお得な球根550円です😉
■材料


■作り方
届いたらなんとラナンキュラスとアネモネも入っていました〜😍💕
早速、吸水処理からしていきます!

アイキャッチがラナンキュラスで
↑こちらがアネモネ

キッチンペーパーの上に乗せて

上からも被せてスプレーでシュッシュッ湿らせます!
これをジプロックに入れて冷蔵庫に1週間入れておきます。
時々様子を見て乾いていたら水分を足します。
その後、土に植えます。
■工夫ポイント
ラナンキュラス、アネモネの球根は完全に乾燥しているので、ゆっくり吸水させないと腐ったりします。
mahalo♡
コメントする
8
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示給水かー
したことなかったです。
芽が出なかったのはそれが原因か〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示勉強になります!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ゆっくりと目覚めさせるのがいいんですね😊手をかけてあげるときれいなお花に繋がるんですね😌
この方法で買ってあったアネモネの球根目覚めさせてみます😊ありがとうございます😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示湿らせて、ジップロックに入れて冷蔵庫!
なるほどです。
湿らせて部屋に置いたらカビた事があって、それ以来、この球根は諦めました。
今度買った時にはジップロックで冷蔵庫!やってみます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こうすると良いのですね 勉強になりました😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示丁寧に守られてデリケートなんですねー。
ところで、私はアネモネって種かと思っていました😅こんな球根だったんですねーっ✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すぐに鉢に植えてしまいそうなズボラーの私には、超上級者コースです😆
春には花に溢れたmilimiliさんのお庭が見れますね💓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ラナンキュラスやアネモネは丁寧な給水処理が要るのですね。
チューリップ🌷、ヒヤシンス🪻の様にはいかないデリケートさ🙀🙀🙀
30球で550円は安いけど、難しい物が入ってるからこの値段?
上級者向けを難無くこなす所が凄いなぁ💕💕💕
いっぱい咲きますように🙏
私は初級者用のチューリップ🌷とフリージア植えます。 😄