しょうしん
2024/12/23 14:56
〆縄(妻作)
今年の2月に新居に引っ越したのですが、
10年程前に伊勢神宮のおかげ横丁で〆縄作りのWSがあり、そこで作ったものが気に入ったので、大切に毎年飾っていました。
ところが新居に来てから探してもあの〆縄が見当たらない...
せっかくお気に入りだったのにどうする?と夫婦で会議を開いていたら、
またおかげ横丁で〆縄作りのWSが開催されるという事で、妻が行ってきてくれました。
(ちょうどその日は自分がお泊まりのお仕事だったので行けなかったのです...)
体調悪い中、行って作ってきてくれました。
感謝感謝。


この畳のヘリを使っているのがとても気に入ってます。
本来なら毎年新調すべきなのかもしれませんが、
我が家ではあまりにもお気に入りなのでずっと使います。
コメントする
8
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様♪
素敵ですね💓
手作りはいいですよね!
畳のヘリとは考えたもんですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示畳のヘリがオサレ✨
おかげ横丁でしめ縄作りがあるんですか😊
こんなに素敵だと毎年大事に使いたくなりますね🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんて、ハイセンスな‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示畳のへりがリボン🎀のようで、洋風な感じもあって、とてもおしゃれで素敵です✨
私もお伊勢さんで、作ってみたいです💞(◕ᴗ◕✿)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵なしめ飾り😍お洒落なヘリがあるんですね👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示畳のヘリなんですね!
とても素敵💓毎年飾りたくなる気持ちわかります😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示リボンかと思ってたら、畳のへりだったのですね。
斬新な使い方です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示畳のへりの柄も素敵ですね🤩
豪華でお正月を感じます🎍
伊勢まで行きたくなる気持ちわかります🥰