シダーローズ
2025/03/20 14:49
一斗缶で作る庭用ちりとり
今日は暖かいので久しぶりに庭DIYしました。
落ち葉や小枝など意外と嵩張るモノが落ちてる庭の掃除。
ホムセンなどで売ってるチリトリでは小さくてこぼれてしまうのでウチではこんなの使ってました。

これはまだ私が"DIY?ナニソレオイシイノ?″だった頃に器用な知り合いが作ってくれたもの。
でも長年使ってたら肝心の下の所がボロボロ…。
今の私なら何とかなりそうなので、作り直すことにしました。
近所の食品店の店先に置いてあった一斗缶

聞いたら捨てるって仰るので頂きました。
実はこの缶を手に入れるのが難関なんですよね〜(缶だけに…彡🥶彡ヒュゥ〜)
まずは切るラインを描いて

グラインダー登場

ラインに沿って切ります

カインズさんで買ったサビの上から塗れるスプレー

全体的にプシャー。

切り口はとてつもなく危ない⚠️のでアルミテープで覆ってからもう一度ツヤなし黒をプシャー。

持ち手を付けます。
先代は角材1本だったんだけど何気に重かったのと持ちにくかったので
今回はそこも改変して2本にします。
裏のフチとの段差を解消するため少しヤスリで溝付けたらつや消し黒をプシャー。

ビスで内側から2箇所、ボルトとナットで外側から2箇所ずつ計4箇所で固定。

で、持つ所は手が痛くないように黒の丸杭を切ったものを2本のバーの間に付けるだけにしようと思ってたんですけど、ここで「こうやったらカッコよくない?」病が発病。
丸杭の2箇所に溝を彫って、差し込むと…

出来上がりましたー。

コメントする
15
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄いですね👏これ欲しい〜。捨てる物を上手に復活させて生き生きとしてます✨(捨てるとかお店の方に聞くのが先ず難関💦)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うわー こんな楽しい投稿を見逃してたーーー💦
と なるとこだけど
遅ればせだと みなさんとのコメントラリーを辿るのも
楽しいから
敢えて 遅まきもあり🐜🤣
男前ちりとりカッコイイ❗️🥰
オサレ雑貨屋に売ってるみたいーーー✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一斗缶との感動的な出会いっ🥸(缶だけに)
男前なチリトリが出来たねぃ😆🙌‼️✨
1本棒の持ち手からコの字型になって持ち易いわぁ👏✨
大容量のチリトリ、使い勝手も良く完成っ🥸(缶だけに)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小学校の時、いつもニコニコ😊の管理のおじさんがこれを使いながら校庭のお掃除をしてましたよ。とても懐かしい気持ちになりました。古くて新しいもの、ここでみっけ😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「こうやったらカッコよくない?」病🤣🤣
素敵な病をお持ちですね👍
私は「アレンジしたら美味しくなるんじゃない?」病を来客時に発動させ、家族から不評をかってます😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シダーローズさん、こんばんは
一斗缶のちりとり✨丁寧な仕上げ✨
かっこいい出来上がりですね┗(`・∀・´●)
我が家にもふるーいのがあります。
錆止めしようかなぁと思いました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示良いね~︎︎👍
オシャレでカッコイイ
持ち手も抜かりないね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一斗缶からのちり取り 発想も素敵です😍
お洒落感もあって、使いやすくて良いですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い。素敵な塵取りですね。我が家にも欲しくなりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一昔前はエンジンオイルや海苔の乾燥箱など、いろいろな用途の後の空き缶は珍しくなかった時代もありましたが、今になってみると、レトロな形と素朴なブリキ感が昭和を思い出させてくれるパーツですよね😆用務員のおじさんが学校周りを掃除している姿を思い出しました🤔グラインダーで、火花を散らしてカットする勇姿も、想像してしまいます👍