CAINZ DIY Square

DIYレシピ

工具の錆を落とす工具

ボール盤の支柱が錆てしまいました。

たいてい、メンテナンスは後回しになるものです。

ウーン (Θ_Θ;)

気になるので錆落としをすることにしました。

用意したアイテムは、「アフロ君」と「六角軸ワイヤーブラシセット」。

 

「アフロ君」は、すごい名前ですが、作っているのはSK11、すなわち藤原産業です。

「六角軸ワイヤーブラシセット」は、その名の通り、六角軸なのでインパクトに差し込んで使えます。

 

というわけで、まずはざっくりと落としてみましょう。

続いて、アフロ君の出番です。

細かい傷が付きますが、もっと細かい金属用ヤスリで磨けばスベスベになりますかね~。

(´・ω・`)

錆びる前のメンテのほうが大切だと思いますが、今回は工具を使って錆を落としてみました。

これで気にせず使うことができます~。

\(^▽^)/

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ソラ5551
2024/02/01 09:08

画像一枚目の右手の3点セット持ってます😀
自分は錆び取りクリーム使ってます。出番は少ないですが😅


おおっ、お持ちでしたか。
ボール盤の支柱というか、ポールは錆びやすいので困りますね~。
錆止め塗らないと。
(´∀`*)

ソラ5551
2024/02/01 21:59

結局、水気なんでしょうね。
雨季は要注意なような気がします😅

りんたろう
2023/01/27 01:50

すごくキレイに錆なくなってます。😊


りんたろうさん

ありがとうございます~。
錆ている部分で怪我したりすると、マズイことになりそうなのでメンテしました。
(^▽^)/

ビッグ
2023/02/11 11:07

金色の工具何に使うか知りませんでした。こういうのいっぱいあるような気がします。

ビッグさん

まあ、メンテナンスなんで、滅多に使わないと思うんですけどね~。
(^▽^)/