トップ > DIYレシピ > 豆知識 > 筆・ハケに付いた塗料の乾燥防止(遅延)法 森の小さな工房 2023/02/01 23:11 筆・ハケに付いた塗料の乾燥防止(遅延)法 塗装で表を塗ったら、乾燥の後で裏を塗らなければならない。 その乾燥させている間、筆やハケを洗ってしまうのは二度手間になります。 では、どうするか? ラップでくるんでしまいましょう。乾燥を遅らせることができます。\(^▽^)/ 水性塗料なら数時間は維持できますよ~。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ソラ5551 2024/02/04 10:36 なるほど🧐 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ばあば 2023/02/10 10:29 なるほど~。いい事聞きました😃 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の小さな工房 2023/02/11 01:10 ばあばさん ぜひ試してください~。 (^▽^)/ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りんたろう 2023/02/02 22:28 良いですね。😊 途中で作業をやめなければならない時にも使えますね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の小さな工房 2023/02/03 10:02 りんたろうさん ありがとうございます。 筆やハケを長持ちさせることができそうです。 (^▽^)/ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど🧐
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど~。いい事聞きました😃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示良いですね。😊
途中で作業をやめなければならない時にも使えますね。