作品投稿

totoro
2022/11/23 11:13

家庭菜園用の大型収納ラック

こんにちは、totoroです。今日は天気も良いので、今年6月に制作しました、畑用の大型ラックをご紹介します。基礎はブロック置き、支柱は2/4を使い、外側にはカインズさんで購入した透明ビニール製のテーブルクロスをガンタッカーで打ち付けています。使用する時はビニールをたくし上げてハンドクリップで止めておきます。使用後はビニールと支柱をやはりクリップで止めます。ハンドクリップは強力なので強い雨風でも外れません。ただ少々握力がいります。

実はこのビニール製のテーブルクロスが丈夫で使いやすい事はコロナ対策でビニールパーテーションを制作した時に気が付きました。

何が幸いするかわからないものですねー(笑)クワやスコップなどを収納する場合には片側の棚を外して吊り下げられるように工夫すると良いと思います。

今後ともよろしくお願いしまーす😊

中はこんな具合です。
使わない時はこんな風にビニールで覆っています。
ビニールはこんな風に簡単にクリップ止め出来るので、すごい楽ちんです。

 

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
あにー
2022/11/24 06:38

ビニールシートの意味がよくわかりました♥

「見える収納」

忘れっぽい私にも大切なことです😆


totoro
2022/11/24 17:54

あにーさんありがとうございます。実は最初の作戦としては、収納兼育苗ケースにしようと試みたのです。でも、育苗の方は徒長してしまい、なかなかうまく行かなかったのです。でも収納については大成功で畑が目の前なので作業も楽ちんになりました(^^)
これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

まきた
2022/11/24 00:31

大型のラックがあると収納が増えて良いですよね😄
ビニールで覆えるのが良いですね✨


totoro
2022/11/24 17:48

まきたさん、ありがとうございます。このビニール製テーブルクロスは結構丈夫で使い勝手も良いのですよ。ほんと助かってます。
これからもよろしくお願いしまーす(^^)v

ソラ5551
2022/11/23 17:01

何と言っても物を探さなくても良くなったのがうれしい

そこですよね。
一発でモノの所在が分かるようになると、本当にストレスが無くなります。


totoro
2022/11/23 19:12

ソラ5581さん、ありがとうございます。そうなんです。たまにしか使わない物でも、透明なビニール越しにいつも見ているから不安なくどこに何があるのかわかるので本当に楽なんです。それと道具をきれいに使おうって気になるのも不思議です。前より道具のメンテナンスしっかりするようになりました。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

ぱみこ
2022/11/23 13:29

これだけ色々収納できると畑仕事も捗りますね。
使いやすさも大事です。


totoro
2022/11/23 15:06

ぱみこさん、ありがとうございます。確かにこれを設置してから畑仕事が楽になり、やる気も出て捗るようになりました。何と言っても物を探さなくても良くなったのがうれしいです。これからもよろしくお願いしまーす(^^)v

べるん
2022/11/23 11:58

作業がスムーズに行える工夫もあって、立派な収納棚ですね✨


totoro
2022/11/23 15:01

べるんさん、ありがとうございます。前までは物置の薄暗い中で道具を探していましたが、これを作ってからそんなストレスも無くなりました。作って良かったですよ。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/