CAINZ DIY Square

DIYレシピ

亜月
2024/12/01 09:53

油(脂)を使わないヘルシーな朝ごはん

2段の蒸し器に分けて入れます。脂身は捨てます

■材料

豚ロース肉300gくらい、お野菜は何でも、大根おろしが入ったポン酢

■作り方

全ての材料を蒸し器にいれて、3〜4分で完成

おろしポン酢でいただきます。

■工夫ポイント

コレステロール値が高いので、蒸す料理は、栄養価値が高くて、ヘルシーですね。

コメントする
10 件の返信 (新着順)
にこ
2024/12/07 21:32

健康的ですね😄

チコリ
2024/12/04 00:52

健康診断前なので少しでも数値が良くなる様、蒸し料理作ってみます😆

ダンボ
2024/12/03 01:27

見習いたいです!

ぷぅ
2024/12/02 17:30

朝ごはん‼️
美味しそう🤤

K
2024/12/02 10:22

蒸し料理マスターすると健康に良いですね❣️

Lulu
2024/12/01 23:32

蒸し料理ヘルシーでたっぷり野菜も取れて良いですね😋💕✨

ちーず
2024/12/01 23:10

朝からうちの夕飯ばりの食卓です😆
しっかり食べて一日頑張れそうです😊

Sachicyaro
2024/12/01 18:37

毎日の献立!ヘルシーでも、十分満足で、美味しくいただくために、手間ひまをかけて😍

さすがです👍


亜月
2024/12/01 22:10

Sachicyaroさん、有難う御座います。調理の方法と、調味料をとても考えるようになりましたね。
野菜は、出来るだけ、野菜の持ってる自然の甘さだけを感じながら食べることが多くなりました。
お肉は、炒めることが無くなり、蒸したり、油を引かずに、クッキングシートを使って、弱火でじっくり、中まで、自分が持ってる油でのみ炒める事にしています。
どうしたら、自分の求めている食事になるのか❓常に考えることが楽しくなりましたよ。

Sachicyaro
2024/12/02 17:13

ついつい、炒める料理になりがちですが、蒸し料理!増やして行かなくちゃと。

健康で、元気に冬を乗り切りたいですね❣️

M
2024/12/01 13:33

やはり、毎日の積み重ねですね✨
私も、半月前から食生活を見直して
甘いものなど間食を辞めたら、
自然と欲しくならなくなりました。
今は、食事の栄養バランスやカロリーが
毎日大変です💦


亜月
2024/12/01 22:03

Mさん、本当にそうですよね。
自然と身についてきますね。バランスとカロリー、脂、食材は、同じでも、調理の仕方で、随分と変わりますね。
もう、半年もやってこられてるのですね。とても、素晴らしい‼️
私は10月22日の退院の日からなので、まど、1ヶ月半位ですが、既に2キロ以上体重が落ちました。
身体がとても軽いです。腰痛があるので、腰への負担が少なくなったと思います。

M
2024/12/02 16:59

お互いに無理せず続けていきましょう♪
いつもレシピ参考にさせていただいてます✨

toshi
2024/12/01 10:00

凄いですね。毎日実践されていて尊敬してしまいます。自分はジャンクフードとまで行きませんが体に良く無いなぁといった食生活となっています。気をつけます。


亜月
2024/12/01 10:47

toshiさん、おはようございます😃
入院して、自分の体の中の血管の中の血液の動きをリアルタイムに見せられたら、ガーン😨となりますよ。
怖いですね。
日々の食べ物が、体を作るのですね。と言うのが、しっかり身に染みておしえられましたね。
だって、キッチンの流しの中の排水溝は、自分の血管だと置き換えて見てみると本当に怖いですね。
毎日の小さな積み重ねだと思います。美味しそうな、誘惑があると、目をつむります。
目の中の映像を早く消えるやうに、気を他に向けるようにしています。
こんな事を続けて行くと、この薄味にも慣れたし、玄米も美味しいと思えるようになりました。
偉いもんですね。
楽しんで頑張ります😋😃🤶

toshi
2024/12/01 13:38

大変だったんですね。亜月さんの投稿を参考にして少しでも取り入れて行きたいと思います。ありがとうございました。