CAINZ DIY Square

作品投稿

さびうさ指文字『ら』

『R』をイメージして。
立てた人差し指に、中指をかける。

⚠️指文字や手話を表す時は、口も一緒に、その言葉を表して(言って)ください。  (例、『あ』と表したら口も『あ』と表して(言って)ください)😊


 ⚠️手の角度については、軍手を使っている為、分かりにくい場合があるので、ネットの『Weblio手話辞典』と言う手話動画で確認してみてください。


 

『手話とは』、手や指・顔の動きを使って表現する視覚言語、
【指文字とは】、日本語の50音をすべて指の動きで表現することです。
手話で表現が困難なもの(人名・地名など)は指文字を使って表現する


手話単語にない単語を一文字ずつ指の形を変えて表現します。主に、固有名詞や人名、地名、外来語、新しい言葉等を伝えるときに使われます。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
べるん
2024/06/23 05:10

可愛らしい形ですね😍


手話歌で『ラララ…』みたいなのが
ある時に、この指文字を作り、
左右に振る…みたいなので表したりします🎶😊

べるん
2024/06/23 20:58

大黒摩季さんの『ら・ら・ら』を口ずさんでみました🎶

おはようござい☀️
コメントありがとうございます😊
私と同世代😆💕