CAINZ DIY Square

作品投稿

かずん
2023/06/29 11:08

『わくわく野菜作り賞』郷土野菜収穫

青丸大なすは埼玉が誇る郷土野菜でコロンとした愛らしい茄子です。

葉や茎に長く鋭い棘があり、手間が掛かる為 生産者が減少しているそうです。

可憐な美しい花が咲きます
おしりがぽっちゃり下膨れ緑の実が成ります。
余程 美味しいのか?原種に近いのか?葉裏や茎にも硬く鋭い棘があり収穫時も注意⚠️が必要です。

 

ヘタにも鋭い棘が…💦

火を入れると とろっとしてフレンチにも使われるらしいですが、ワサビ醤油やポン酢醤油で食べるのが美味しいそうです。

今日はワサビ醤油で頂く予定です😊

どんなお味か楽しみです🤤💕

コメントする
2 件の返信 (新着順)
べるん
2023/06/29 14:25

貴重な郷土お野菜ですね✨
白いお花が綺麗ですね😃


かずん
2023/06/29 17:04

べるんさん いつもコメントありがとうございます😃
郷土野菜にも興味があり、茄子以外に 山形の古来種の枝豆も種まきしています。
去年は 牛蒡も蒔いたのですが とても美味しく頂きました。
今晩、お茄子をワサビ醤油で食べるのが楽しみです🥰

べるん
2023/06/30 07:34

牛蒡も栽培されていたんですね。凄いですね✨
私は、牛蒡の酢漬けが好きで作るのですが、自家栽培の牛蒡でしたら、最高ですね🤩
チャレンジしたくなりました😅

かずん
2023/06/30 09:32

べるんさん おはようございます😃
牛蒡は渡辺早生ごぼうという短い品種の種を蒔きました。
元々 粘土質の不毛な土地なので微生物資材、もみ殻、米糠、薫炭等大量投入して徐々に野菜が育つまでの土になりました。そんな中での栽培で 地中深く延びる牛蒡栽培に不向きと考え 波板栽培にしました。
波板栽培は上手くいくと波板に沿って根が延びるので真っ直ぐな牛蒡になります。

作業方法として:
①波板の下になる土を先に行くに従って深くなる様に掘る。
②斜めに掘った所を波板がうねらない様に平らに土を固める(←コレ大事)波板を置く。
③波板の上に土を被せ、一番浅い土から10cm位の所に種を蒔く。
*波板栽培ですと斜めに根が延びるので収穫しやすいです。

家で採った牛蒡は香りが強くメチャクチャ柔らかくて美味しいですよ😋
今年の春も蒔きたかったのですが 蒔く場所が無くなってしまい断念😫💦
秋蒔きで栽培するつもりです。

べるんさんも栽培する様でしたら他にも色々栽培方法がありますのでチャレンジしてみてくださいね😊💕

参考までに、去年の発芽したての写真を添えておきます。

べるん
2023/07/01 06:12

かずんさん😀
詳細な説明を頂き、有難うございます🤩
浪板栽培法 優れものですね。
参考にさせて頂きます。
可愛い発芽ですね。初めて拝見しました😅
色々と有難うございました🥰

こんにちは🌤
初めて見ましたが、『火を入れると とろっとして』…との事で、食べてみたくなりました🤩写真の説明『おしりがぽっちゃり下膨れ』に、え?私の事?と、思わず振り返り自分のおしりを見てしまいました🤣ホンマかいな😁


かずん
2023/06/29 17:12

🐰さびさび🐰さんコメントありがとうございます😊
今日は、わさび醤油で食べる予定ですが、トロッと も食べてみたいです😃
ホンマでっせ💦なかなか締まりの良い ぽっちゃりお尻なんです😂
重力に勝てなかったのかな❓