作品投稿

しょうしん
2022/08/21 15:47

夏のDIY2022【アガベのOD缶】

今日は隣の隣の市でアガベをOD缶に植えてきました。

 

選んだものはこちら

キャンプのガスグリル等で使うガスの入った缶をOD缶と言うらしいのですが、この使い終わったOD缶を切って、そこにアガベを植えるというWSでした。

 

まずはルーターに歯をつけて缶を切ります。

火花が散るのでゴーグルをつけての作業。

暑い😵

暑くて汗が目に入って染みて痛い。

切り取ったら切り口をヤスる
底を平らにしてから水抜き用の穴をあける
土を入れてアガベを入れて高さや向きを決めたら上まで土を入れます
完成!

写真の加工が面白くてやりまくった写真をトップに載せてしまいましたw

所用時間は約40分程。

とても楽しかったです。

ちなみにここはオリーブの木も取り扱っていたので、

これから色々とオリーブの木の育て方も聞こうと思います。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
森の小さな工房
2022/08/21 18:26

OD缶を使っていらっしゃる! こういう工夫、大好きです。(^▽^)
金属、扱えるのですね。私は溶接とか、ムリです。
学びたいとは思うのですけどね~。


しょうしん
2022/08/21 19:27

ありがとうございます😊
金属なんて初めてですよ。
溶接なんて無理です。
単純にルーターで切るだけだったので、出来たようなものです。

おお、そうでしたか? ミニルーターの……Dremelですかね~?
小回りのきく、定評ある工具ですね。(`・ω・´)

Tagさん
2022/08/21 17:02

楽しそうなワークショップですね♥
カッコイイアガベだけにワイルドにカットした缶に植えるのはとても男前で良いですね❗❗


しょうしん
2022/08/21 19:26

ありがとうございます😊
たまたまインスタで発見したのが昨夜。
今日無理を覚悟で飛び込みで開始時間に行ったら今からなら出来ますよーって言ってもらえてラッキーでした。
男前ですよね。
一目惚れしました。