CAINZ DIY Square

DIYレシピ

チャコ
2024/05/27 15:28

パープルクイーンの梅ジュース🍹

■材料

パープルクイーン  2㌕

氷砂糖       2㌕

8ℓの広口瓶

35度のホワイトリカー

梅の下ごしらえ

 梅のヘタをとってよく洗い冷凍する(24時間以上)

 

■作り方

①広口瓶にホワイトリカーを少量入れて瓶を回しながらまんべんなく行き渡るように消毒する

 

②下ごしらえをしたパープルクイーンと氷砂糖をだいたい500gづつ交互に瓶に入れる

③瓶を冷暗所(直射日光に当たらない)で1週間保管する

④毎日瓶を振って氷砂糖をとかす

 

⑤1週間たったらピンク🩷色の梅ジュースの出来上がりです。

3倍くらいにお水か炭酸水で割って飲んでください。

すぐに飲み切る場合はそのまま飲んで大丈夫ですが、保管する場合は鍋にシロップだけ入れて沸騰させる。その時、あくをこまめにとる。

 

⑥ 煮沸消毒した瓶にシロップをいれて脱気処理をする

 

これで1年もちます。安全のためできれば冷蔵庫で保存する事をおすすめします。

 

 

コメントする
8 件の返信 (新着順)
nohashi
2024/06/08 19:16

パープルクイーン初めて聞きました。
小梅ちゃんですね。😊


チャコ
2024/06/08 19:55

はい。紫色の小梅です😁

nohashi
2024/06/09 14:23

紫ってところが😍
みつけられるかなあ。

チャコ
2024/06/09 16:34

生協のスーパーにあるかもです😁

nohashi
2024/06/09 17:09

有難うございます。
探しに行ってみます。

toshi
2024/06/01 12:59

今の時期ならではですね。美味しそうですね。飲んでみたいです。


チャコ
2024/06/01 13:02

美味しいですよ😋パープルクイーンは生協のスーパーならあるかもです😁

toshi
2024/06/02 08:22

近くに生協あるので見てみます。

はっちゃん
2024/05/29 08:25

たっぷり飲めそうですね


チャコ
2024/05/29 08:28

はい。夏は出かける時にボトルに入れて持っていくんですよ😁

ミモザ
2024/05/28 18:24

パープルクイーン探してみます!加工品いろいろ作る季節になりましたね!😄


チャコ
2024/05/28 19:35

そうですね。畑の赤紫蘇がもう少し大きくなったら紫蘇ジュースも作る予定です🍹

ぷぅ
2024/05/28 14:35

パープルクィーン、初めて知りました。
😋美味しそう〜


チャコ
2024/05/28 15:23

紫色の小梅です😁美味しいですよ😋
私はもうずいぶん前に生協のカタログに載っていたのをみて買ってみました。
その何年かあとにネットで苗木が売ってたので2本買って植えました🌱

グリグリ
2024/05/28 12:28

夏には良いですね!


チャコ
2024/05/28 15:20

はい。夏は最高です😁
我が家は孫達も大好きなので学校から帰ってくると『梅ジュー作って』と言ってきます😋
孫達は梅ジュースの事を梅ジューと言ってます😅

mitsuko
2024/05/27 21:23

ピンク色が素敵な梅シロップですね🩷
パープルクイーンと言う種類の梅を使うと、こんな綺麗な色が出るんですね😊
売っているかなぁ~🤔


チャコ
2024/05/27 21:37

ありがとうございます😊
生協のスーパーとツルヤで去年は売ってました。今年は確認してないのでごめんなさい🙏

チャコさん、こんばんは
いい色をしたおいしそうな梅シロップですね✨ (●´ㅂ`●)


チャコ
2024/05/27 20:57

ありがとうございます😊
ピンク色が可愛くて毎年作ってます🍹
味も美味しいんです😋