なお
2024/03/16 16:31
おうち型リメイク鉢の作り方!
■材料
テラコッタ鉢 造形粘土 ヘラ アクリル絵の具 ニスorトップコート
■作り方
①テラコッタ鉢に壁面を貼り付ける。
造形粘土でもペンキでも可。
私は凸凹ベースを塗ってみました!
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265410/content_IMG_20240316_085836.jpg)
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265411/content_IMG_20240316_090437.jpg)
②玄関や窓などを作って貼り付ける。
造形粘土だったら塗らせば貼り付きます!
もし塗料の上に貼る場合は、ボンドで接着してください。
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265418/content_IMG_20240316_115929.jpg)
③屋根を作る。
1 )💧型の瓦屋根
💧の形を下の段からぐるっと一周ずつ、ひたすら貼っていきます。
この時、💧は、より薄い方がかっこよくなります!
私は3段つけてみました!
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265422/content_IMG_20240316_120043.jpg)
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265423/content_IMG_20240316_120135.jpg)
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265427/content_IMG_20240316_120936.jpg)
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265429/content_IMG_20240316_121112.jpg)
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265433/content_IMG_20240316_121827.jpg)
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265435/content_IMG_20240316_122716.jpg)
2 )普通の煉瓦の屋根
普通の煉瓦の屋根は、縄状に伸ばした粘土を下の段から一周ずつぐるっと巻き付けます!
その後、煉瓦調に模様を入れます!
この煉瓦も薄い方が良いです。
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265436/content_IMG_20240316_132503.jpg)
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265437/content_IMG_20240316_132541.jpg)
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265438/content_IMG_20240316_132734.jpg)
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265439/content_IMG_20240316_132845.jpg)
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265440/content_IMG_20240316_132916.jpg)
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265441/content_IMG_20240316_133226.jpg)
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265444/content_IMG_20240316_133438.jpg)
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265445/content_IMG_20240316_133538.jpg)
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265446/content_IMG_20240316_134013.jpg)
あとは、乾いたらアクリル絵の具で色塗りします!
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265448/content_IMG_20240316_144356.jpg)
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265449/content_IMG_20240316_144416.jpg)
粘土と絵の具が乾いたら
最後にトップコートかニスをしっかり塗って完成です!!
翌日以降の、しっかり粘土が乾燥した後が良いと思います!
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/265450/content_IMG_20240316_144341.jpg)
■工夫ポイント
屋根は薄く!粘土が乾くのを待て🫸
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおさん、こんばんは
ちっちゃい鉢が、おうちの形をしたステキ鉢に変身✨
とてもこまやかな作業で、なおさんの指先の生み出す造形、素晴らしいですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示作ってみたくなりました。参考にさせて頂きます🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ありがとうございます😊
どのように 作っていいのやら⁉️⁉️
レシピをありがとうございます😊
造形粘土探します😍😍😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示このレシピさえあれば、残りはド根性のみ!
ありがとうございます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおさん、メンションありがとうございます。こんなに詳しく教えていただきとっても嬉しいです。さっそく材料を揃えて作ります。もうこれでリメ鉢ファンが続出ですね・嬉しい〜〜😍😍😍❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示レシピ有り難いです😁頑張ってみたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおさん、こんにちは。m(_ )m
テラコッタのお家型の鉢可愛いですね。😌🌸💕
作り方のレシピ、とても勉強になります。m( _)m
材料が100均で手に入るのも嬉しいですね。😌🌸💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示テラコッタ鉢が、可愛く変身して、夢がありますね✨
説明が分かりやすくて、造形粘土も楽しそうなので、チャレンジしてみたくなりました🎶🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示セリアでゲット💞
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わー、丁寧に教えていただき、参考になります❣️
ありがたやー
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示